あれ?星組スカピン飛ばして雪組?
来週、七海さんのバウが終わった後に星組「スカーレットピンパーネル」の制作発表があるかなあと思っていたら、その前に雪組がきた??スケジュールの都合なんかなあ。
っていうか、スカピンもやりますよね。
小池先生、東宝ロミジュリ初日の舞台が開いていよいよスカピン始動!!かな?
雪組、ポスター画像が面白い。
光沢があるポスターではなく、ざらっとした淡い黄色の用紙に印字してあるみたいじゃないですか。
風変りだけれど、温かみがあって良いですよね。
『MY HERO』といい、『幕末太陽傳』といい、最近ポスターに気合入ってるなあ。
新しい試みの匂いがします。
さて、制作発表。
制作発表と言えば・・・歌・・・なんだよね。
ちぎちゃん。。。
ちぎちゃんの場合、うまい下手を超越した味があるとはいえ、制作発表でそこまで表現するのはむずかしい。
ファンはちゃんとわかっているから大丈夫だけれど、そうじゃない人にはちぎちゃんの良さが伝わりづらい。
そもそも制作発表って、誰に対して行っているものなんだろうか。
ファン?一般向け?
広告の一種という位置づけですよね。
パフォーマンスを見せることでチケットが売れるということはあるのでしょうが、下手したら客が減ってしまうこともあるわけで。。。
ある意味もろ刃の剣?
今回の作品、原作映画も観ていないし、制作発表をみてもまだ全然イメージがわいていないんですが、とりあえず面白そうですね。
人情喜劇とも書いてあるし。
ポスターの裏面もなにやら楽しそう。
みゆちゃんが、退団公演で女郎役というのはかわいそうな気もするけれど、それも人となりをみるまではどうかわからない。
唯一わかるのはだいもんの高杉晋作。
大河ドラマ『花燃ゆ』で高良健吾が演じたのが記憶に新しい。あれ途中からええ男やったなあ。
きほちゃんの雪組初舞台でもあるし、なんかいろいろ気になるけど観るかどうかは微妙。
観たいけど優先順位があるからなあ。
無尽蔵にチケット代があればいいのに。
私の周囲にはちぎちゃんファンが一番多くて、ラストに向けて気合いが入ってきています。
とりあえず、みんなのためにチケット確保はがんばらねば!!
持つべきものは他組ファンの友達。お互いにチケットサポートできるから!!