でたでた!!
千秋楽の映像。
星組バージョンが放送されなかったのは、残念で、残念で、残念で仕方がないけれど、千秋楽にちょっとでも映ったから納得いかないけど我慢しよう。
初代トート一路真輝さん。あれから20年経ったんですね。
時を重ねて、年齢を重ねて、でも歌声は健在!
初演の高嶺ふぶきフランツも良かったですよね。何度再演されても、フランツは高嶺さん!という人が多い。
横の髪なんで垂らしちゃったんだろう。女性っぽくなりすぎちゃう。
稔フランツ。のるさんは変わらないなあ。髪がロングになったけれど、雰囲気も容姿もちっとも変わらない。
春野トート、さすがの歌唱力。2児の母になりたてとは思えない。
そして麻路トート。
おや?ずいぶん痩せたんじゃないかな。顎がシャープ。
今週末はマグノリアコンサートがあります。楽しみだわ。
そして奇跡の湖月わたる。素敵!!!!!
いまだ男役?肉体の締まり具合が現役。どうなってるんだろう。
今すぐラダメスになれそう。
そしてわたるくんと同じくらい現役バリバリなのは龍真咲。
あたりまえか、ほぼ現役だった。
彼女のインスタ見てるけど、やめてからどんどん綺麗になりますね。
シシーもきっと美しかっただろうな。
誰よりも若いわけだし。
樹里咲穂はこの日はフランツ。いやもしかしたら映った映像がフランツだっただけで他の役もやってたりして?なんでもこなす芸達者さん!
瀬奈じゅんは退団後別人のようにおっとりしたかわいこちゃんになったけれど、トートになると男に戻りますね。さすがやわ。
月影瞳の子ルドルフ。彼女もあんまり変わってないなあ。
姿月あさとは一時と比べてずいぶんきれいになりましたね。歌唱力は言うまでもない。まだ男役の雰囲気十分。
白城あやかエリザ、衣装がきれい。この公演おそらくみなさん衣装自前ですよね。
衣装代いくらくらい支給されてるんだろう、あやかちゃんだけ他の人より豪華に見えるのはやはりおうちの力かしら?
そういうこと言っちゃだめ?
宝塚の舞台では、初演の花總まりさんと衣装比べられてかわいそうだったから、できるときには豪華にしたいよね。
絵麻緒ルドルフ、あの歌、全ルドルフのなかでぶんちゃんが一番好きだったのよ。
「ハプスブルクのー崩壊防ぐため」ってところ。
そのすぐ後に出てきたのが朝海ひかるルドルフ。
小池先生に、絵麻緒の後にでてきたら子ルドルフに見えたといわれたのだとか。
ぶんちゃんのブログに写真やコメントがいろいろ出てて面白い。
全トートと絵麻緒ルドルフの集合写真とか豪華すぎる!!
彩輝直トートは、自毛でトートヘアー?すごい。お相手のルドルフは大空祐飛。なんか懐かしい。
水トートも素敵。男前。あまり変わらないな。
初風緑フランツの夜のボート、昔よりしっくりくる。
最後の締めは一路トートと白城エリザで。
花總さんいないからね。
大河ドラマに守り人シリーズに、今年はひっぱりだこだから。
エリザコンサートDVD出るみたいですね。
1年待てばスカステにでてくるかな。あ、でもいろいろバージョンがあるから、また星組じゃなかったら嫌だなあ。。
いろんな人に「なんで見なかったの?」と言われたけれど、エリザはもうお腹いっぱいなのです。十二分に堪能したからもういいわ。