宝塚歌劇

他組への興味がまるでわかないのはどうしたらいい?

投稿日:

ここ数日の宝塚のニュースと言えば、花組千秋楽・花乃まりあさん退団、宙組初日、の2つ。
ちゃんとニュースがあるのに、私的にブログネタがない!!

どうしてこんなに星以外の組に興味がわかないんだろう。
これだから星組ファンは・・・って言われちゃいそうだけど、他組をシャットアウトしてるとか、特別なにか意図があるとかいうわけではなく、ただ興味がわかないんです。
誰も私のハートを鷲掴みにしてくれない!!

皆さんはどうですか?
まんべんなく全組楽しめますか?

先日友人にその話をしたら「人なんだから、好き嫌いあるのは仕方ない」って言わちゃいました。
それはそうなんだけど・・・各組それぞれに好きなスターさんがいたりすると楽しいじゃないですか。

もっと宝塚観て楽しみたい!!

だからといって無理やり気持ちを奮い立たせようとしてもね~。

最初は星・雪・月ファンだった

宝塚を観はじめたころ、星・雪・月の3組のファンでした。
当時は4組体制。花組以外全組が好きだったということです。

花組

花組は大人の組といわれていて、都会的なセンスがあってスーツの似合う組でした。
だからかどうかはわからないけれど、小学生の私には向かなかった。
以来ほとんど花は見てないかなあ。

星組出身真飛聖さんトップ時代はちょっと見たけど、未だに一番観劇数が少ない組。

月組

月組は星組の次に好きな組。
『天使の微笑み悪魔の涙』以来結構ずっと見てます。
観続けていると主役以外のジェンヌさんの顔や名前を覚えるから愛着がわいてきて、次も観よう!ってなるんですよね。
でも、そこが一度途絶えると復活はむずかしい。
今の月組はちょっと面白くなってきたかな。
でもどうしても見たい!!とまではいかず、なんとかモチベーションを上げてみてるという面もあり。
みたいけど、みれなきゃみれないでまあいいか、みたいなレベル。

雪組

雪は、杜けあきさん時代が好きでした。
今週スカステで放送がある『黄昏色のハーフムーン』とかね。
今大劇場でやったら、クレーム来そうな、かる~い青春物語。
「バウでやれよ」って言われそうな作品だったけれど、小学生はハマった。めっちゃハマった。
杜さん主演作はどれも大好きでした。

杜さん退団以降はだんだんみなくなっていったかな。もう20年以上前か。。。

星組

星組は、初めて観たベルバラ以降、日向さん、紫苑さん、麻路さん時代は全公演観ているけれど、最愛のまりこちゃんが退団してからはぱったり観なくなりました。
私の闇の時代。
湖月わたる君トップ時代にはちょっと復活したけれど、私を再び星組べったりに引き込んだのはちえちゃん。
柚希礼音さんがいたから、再び星組にかえってこれた。

時々思うのは、もしちえちゃんが「花組」のスターさんだったら好きにならなかったのかなあ、ということ。
ちえちゃん大好きだけど、どこの組にいていたとしてもファンになったという自信はない。

それほど星組という組が私を惹きつけるんですよね。

宙組

宙組もご縁がない組。
初代トップスター姿月あさとさんは、月組時代は好きだったけれど、トップになってからはあまり興味がなくなってしまって・・・
星組時代好きだった真風さんがいるから観たいんだけど、真風一人の力だけではなかなか見ようという気持ちになれない。
真風プラス作品!とか、真風プラスもう一人だれか!とかないとなあ。。
それに真風さん自身がなんとなく組替えしてからは成長がゆるやかになってしまっている感じがして・・・

でも真風さんがトップになったら観に行くと思う。

結局のところ

こうやってまとめてみると結局どうしたって星組にしか目が向かないようにできているようですね、私。
もうこれは仕方ないか。

うん、割り切ろう!

他の組だって作品が良ければ楽しめる。
観ていたらいずれときめく瞬間に出会えるかもしれない。
そう思うことにしよう。

あ、結局今日の投稿は私の大きな独り言になってしまいました。
まあそんなときもあるってことで、お許しください。

ランキング参加中です。下のバナーをぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

宝塚歌劇団ランキング

【関連コンテンツ】

-宝塚歌劇

PAGE TOP

Copyright© ブックづか , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.