スカステのポップアップタイムみました!
「桜華に舞え」「ロマンス」東京公演に向けてのトーク番組。
今回の出演者は、壱城あずさ、天寿光希、十碧れいや、麻央侑希、瀬央ゆりあ。
壱城さん、天寿さんあたりがそろそろ抜けちゃうかなと思ったけれど、まだ大丈夫で安心しました。
壱城さんのシャツがかわいい。襟と袖口のピンクがいいな。私も欲しい。
壱城さんの洋服、結構私の好みと合うんです。
天寿さんの服は藍染っぽいですよね。なんとなく天寿さんらしい。
とあまおはいつもの雰囲気の二人ですね。なんとなくぽこちゃんの顔の感じがいつもと違う。
痩せたから?なんだろう??
まおは、いつ見ても まお!!それが一番!!
そしてせおっち。前髪かわいい!!
司会はせおっち。一生懸命話している風だったけれど、実は余裕だったんじゃないかと分析。違うかな?
せおっちの役は土臭いイメージ。その表現ぴったりだわ。
壱城さんに「(せおっち自身のイメージが)薩摩っぽい!」って言われてましたね。
ほんと、がっちり骨太な男役さんになったもんなあ。
天寿さんは薩摩っぽくないとかいわれてたけど、それでいいのか?てんてんの男臭ーい役ってのも見てみたいな。
十碧れいや演じる大山巌は、西郷挙兵の動きありの情報をスイスで受け取ったのだとか。
それから帰国して、一か月西郷を説得したけれどだめだったと。
短期間の出来事だと思っていたけれど、結構長い話だったんですね。
最後の城山の場面だったかな。みっちゃんが肘まげて、腕で刀をシュッツってする動作、何をやっているのか不思議だったんですけれど、やっと判明しました。血ふきなんですね。既にみっちゃんの剣はたくさんの血を吸ってたってわけだ。そう考えると生々しくて怖い。
ロマンスでは、壱城さんが「友情」の場面が“踊ってる”って感じがして好きだっていってましたね。
うんうん、わかるわぁ。最近星組踊ってないからなあ。
もっとじゃんじゃん踊って・踊って!!
壱城さん、プロローグは「死んでもいいと思うほど幸せ」って。
うらやましい。
毎日そんな気分を味わっているなんて。
私もそんな気分を味わいたい!!
ポップアップタイム、30分しかないから、一気に走り抜けちゃう感じがしますよね。
45分くらいあったらもっとゆっくり話してもらえるのになあ。
星組はいよいよ東京へ!
なんかもう終わった気分でいるから、まだ始まってないって変な感じ。
エリザベートなんて遠い昔のような気がするのに、まだやってるんですもんね。
明日が楽かな?
宙組はそれが終わったら全ツ?みんな本当にいそがしいなあ。
もうちょっとゆっくりさせてあげて欲しい。
ファンの方も、次々公演があるとついていくの大変です。