予告通りちゃんと10分早起きして、出勤前にニュースをチェックしました。
みっちゃん、ふうちゃんいよいよファイナル!
ネットニュースで、みっちゃんがふうちゃんに「辞めるのやめたら?」と言ったというのが流れてましたよね。
初日終演後のインタビューでその話でてくるのかなと思って楽しみにしてたのに、なかった。残念。
辞めるのやめる!なんて絶対できないだろうけど、叶うならば今から専科へ行ってほしい。
風ちゃんなら、元トップだから主役じゃなきゃだめ!!ってこともなく、いろんな役で出れそうなのに。
さてさて初日のニュース。
随分細切れにいろんな場面が映ってましたね。
私的には瀬央ゆりあ、紫藤りゅうの「なこよか ひっとべ!」がツボ。
か~わいぃ!
若手、いやもう中堅か。中堅二人の仲の良さそうな様子がほほえましい。
お稽古場ニュースでは、せおっちが一人でセリフを言っているところもでてましたよね。
宝塚ニュースって、その時売り出そうとしてる人をピンポイントで切り出すから、劇団の意向がすっごくよくわかる。
でも私のココロは複雑で・・・
せおっち好きだけど、こんなに一気に押せ押せになってくると、遠くに行ってしまったようで寂しい。
「せおっちはどこー!」って探したり、ちょっと出番が増えた!と喜んだりする位が楽しいのかも。
それに、真ん中に立ってみると、やっぱり地味。
ど真ん中じゃなくて、横で支えるくらいのポジションがあってるのかな。
せおっちファンの皆さん、それではだめ?
今頭の中は「天神様のお通りだ!!」になってます。
音咲いつき君でしたっけ?いい声してますよね。
みちふう唯一のラブラブ場面だし。あ、いや、二人でお勉強しているところもかな。
礼真琴はあまり顔の見えない場面ばかりで残念。今回の役格好良いのに、もったいないな。
天寿さんもちゃんと映ってましたね。
あれ?壱城さんはどうだっけ?
ん~、お芝居では見落としたけれど、終演後の組長のあいさつの後ろに映っていた姿は覚えています。
何故か切羽詰まったような、必死の形相。
泣くのを我慢してるのかな。
全然余裕なさそうでした。
山縣有朋は良い役だけれど動きが少ないし、いつも帽子をかぶっていて顔が見えないのがつまんない。
この二人もそろそろ新境地を開拓していって欲しい。
十碧、麻央も、次はどういうポジションをとってくるか。
みっちゃん、紅ちゃんの銀橋での歌の場面で目に入ったのは、指揮者。
ノリッノリで左右に揺れながら指揮してるのだ~れ?
塩田先生かなあ。
と、検索してみたところ、塩田先生のブログを発見。
やっぱりあの後ろ姿は塩田先生だった。
っていうか先生!お茶会してる!!
演出家の先生にファンクラブがあって、お茶会があるというのは聞いたことがあるけれど、
指揮者の先生にもあるんだ。
もちろんラブ一郎先生にもあるんだろうなあ。
塩田先生のブログはこちら→シオタクターの部屋
それでは、お江戸の皆様。
最後までみちふう、さやか、くららを応援よろしく~。