某雑誌(タイトルが思い出せないけれど、柚希礼音さんが裏表紙になってるやつ)の紅ちゃんのコメントになんか感動(^O^)
改めて、紅ちゃんって周りのことがすごくよく見えてるんだなって感じました。
そういう人、人として好きだわ。
タカラジェンヌとして蝶よ花よと育てられても、普通の「人」であることを見失わない。
トップに登りつめた人としては信じられないですよね。
天狗にならずにいられる平常心ってすごい。
謙遜してるだけで、お腹の中では違うこと思ってるだろ!って見える人がたくさんいる中で、紅ちゃんは偽りのない本心を話してるんだなって感じます。
だからみんなに愛され、助けられるんだろうな。
そしてとても頭が良い。
ちえちゃん時代の2番手としての立ち位置、みっちゃん時代の2番手としての立ち位置をきちんと理解して、その上で自由にふるまってるんだと思います。
アドリブのやりかたとかもね。客席の反応を見ながら、状況に合わせたアドリブをしつつ、時間も計ってる。
さすがだわ。
こうやって文字にすると当たり前のようにも聞こえるけれど・・・そうじゃないはず。
舞台人としてというより、人として素晴らしい。
宝塚スターとしてもとっても個性的だし、彼女を生かすも殺すも、演出家やプロデューサーの腕次第ってところかな。
これまでにない独特なものを魅せて欲しい。紅ゆずるにしかできない舞台を見せてほしい!
なぜか雑誌の短いコメントを読んで、そんなことを思った夜でした。