宝塚歌劇 星組 月組

2012年の観劇記録

投稿日:

観劇録の続きです。
2012年はこんな一年でした。

※赤字は今回追記したコメントです。

【2012年3月4日】

おそらく『エドワード8世』-王冠を賭けた恋-と『Misty Station』-霧の終着駅-の感想です。

宝塚、新時代到来??
いやあ、びっくりした。25年観てきて、唖然茫然とした舞台は初めて。
ショーの中にアニメがでてくるんだよ。
スクリーンに映し出された女の子にびっくり!!

エヴァンゲリオンの音楽使ってるし。
時代はかわったなあ。

すっごいおもしろかった。
最近の公演にはない大勢口の場面がいっぱいあったし、音楽も振付もいまどきで、確実に時間は流れてるんだなあって感じました。
今までも新しい時代を切り開こうとして失敗してきた演出家を観てきたけれど、ついにひとつの完成形に到達したって気がしました。

齋藤吉正先生、やるじゃん!!

口で説明しても分からない、とにかく一度見てほしいな。
宝塚は明日が楽だから、東京でね。

【2012年3月17日】

ダンシングクレイジー2 観てきました。
DVC00004.JPG

OGって結構色々な可能性あるよねって思った作品でした。

第一幕はミュージカルCHICAGOのハイライト。
なんとあのボブ・フォッシー踊っちゃったよ~。

・・・って、私も昔ダンスの発表会で踊ったことあるなあ

OGだけで、本格ミュージカル観てみたい!!
あれだけ踊れるんだし、元男役はやっぱり男性に見えるし。
フォッシーの衣装って、身体のラインぴったりで、腕も出しているのに男に見えるってすごくない??

宝塚ではありえないメンバーの共演、宝塚ではできない表現、宝塚ではできない作品。
でも、OGならできるってこと色々あるよね。

うん、今日のメンバーで、CHICAGO全編やってほしいな!!

今日はね、舞台上のOGだけでなく、懐かしい昔の知人とも遭遇。

なかなか良い一日でした。

おっと、ここでも予言してました。OGのCHIAGO、実現しましたね。
みんな同じこと考えるんだなあ。

【2012年3月18日】
昨日に引き続き、今日はシアタードラマシティに。

DVC00006.JPG
「REON」おもしろかった!!
さすが今一番波に乗ってる星組!!
勢いがあるね。

客席参加型の公演ってめずらしい。
通路側の席だったので、れおん君とねねちゃんにハイタッチしてもらっちゃった!!

きゃ~~~~~!!!

れおんちゃん、れおんちゃん♪って、妙な音楽が頭に残ってるわ。

次の大劇場も楽しみだ!!

ここでやっと『REON』かあ。ちえちゃんトップの6年って、一瞬だったんだなあ。
2012年はなぜかここまでしか記録がありませんでした。

ランキング参加中です。下のバナーをぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

宝塚歌劇団ランキング

【関連コンテンツ】

-宝塚歌劇, 星組, 月組

PAGE TOP

Copyright© ブックづか , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.