宝塚歌劇 星組

『龍の宮物語』良い作品でしたね。

投稿日:

新演出家のデビュー作って良いお芝居が多い。
指田珠子先生のこの作品も、やはり秀作。

宝塚色に染まりすぎてないのがいいのかなあ。

『龍の宮物語』を観て何よりも強く感じたのは、外部のストレートの演劇をみているようだなということ。
演出の方法とか展開の持っていき方なのかな、高校演劇でもこういうのある!っていう懐かしさがありました。
それがかえって新鮮でもあり、日本物のお芝居らしい世界観をつくりだしているのかしら。

でも、「これ宝塚じゃない!!」っていうことはなく、ちゃんと宝塚なのがポイント!

夜叉が池と浦島太郎がどうやったら一つになるのかと、想像もできないなあと思っていたら、なるほど、こうきたか!!

あれ?ってつじつまが合わないこともなく、ストーリーに何の違和感もない。
うまくまとまってますね。

指田珠子先生、どんな方なのか、興味津々です!!

そして、作品も最高なら出演者も最高で、誰をとっても非の打ちどころがない。
(ほめすぎ?)

まず、なんといっても龍の宮の人々。
夜叉が池の話はあまりよく知らなくても、浦島太郎は誰もが知ってる。
雰囲気といい、衣装と言い、メイクといい、「そうそう!竜宮城ってこんなイメージ!!」っていうのを見事に表現してくれました。
それぞれ、役のメイクってどうやって考えたのかなあ。

異世界なのに、そこまで強烈な異世界感を感じなくて、すっと入っていける不思議。
面白いなあ。

・この作品のMVPはなんといっても有沙瞳ちゃん。
さすがですね。
ビジュアル、話し方、目力。どこをどう切り取っても玉姫にしか見えない。
玉姫はありさちゃんにしかできないでしょう。

・天寿さんの龍神。最近異形の役が続いていますが、この龍神は、新しい天寿さんでとっても良かった。特に最後の方の・・・ね。魅せるなあ。
人の世界に雨を降らさなかったりする、ちょっと勝手にも見える人だけど、玉姫への想いの深さは本物。それだけでなんだか許せちゃう、ああ、悪い人じゃないんだ、かわいそうな人なんだなって、共感できちゃう。

・天寿さんの弟、火遠理役の天飛華音君は、彼女らしからぬ役で新鮮。
私的にこの作品の中で一番ときめいたのが天飛華音君。
いろいろ物が見えてる人に弱いんです(笑)
それもあるけど、かわいらしいビジュアルに落ち着いた物腰。下級生とは思えないしっかりした力強さもあって、さらに、フィナーレのダンスが格好良くて!!
やられました、天飛君。

他には笹丸の澄華あまね君も良かったですね。
なぜか途中まで夕渚りょうだと思ってました。

普通の世界の中ではやはり一番は天華えまちゃん。
ぴーちゃんのお芝居はやっぱり好き。
良い味だしてくれる。
これまた一人物が見えてる人で、ってそこに惚れたわけじゃないけれど、涙を流しての渾身の演技、芝居心。大事にしてほしい人です。

そもそもぴーちゃん(山彦)はなんですべて知っていたのか?
死してなお清彦を待っていたほどの思いの強さの源はどこにあるのか。
彼はいったい何者??

玉姫の縁者の子孫か、玉姫をいけにえに差し出した村人の子孫か、どういう人なんだろう??
すっごく気になる。

天路そら君、遥斗勇帆君、朱紫令真君はやはり達者。
いつから星組はこんなに演技力の高い組になったのか。

みんなの一挙手一投足一投足すべてが心に沁みてくる感じがします。

そしてそして、最後になりましたが瀬央っちの清彦。
ザ・純粋!それでいてやるときはやる、いい男!!
眼が良い!やっぱり瀬央っちはこういう透明感あふれる役が似合う。
そして和物が似合う。
田村麻呂みたいなオーラの強い役も、清彦みたいなおとなしい役もどっちもいけるんだよね。
(オーラのない役の方が主役ってのも面白い)
なによりその人物の想いが伝わってくるのが良いんだよなあ。
ちゃんとそこに生きてる感じがする。
あとはショーでも魅せてくれたらいうことないんだけど、まだこれといったショーシーンに出会えてない気がします。

生でみたら、きっともっと感情移入できたんでしょうね。
(まさかのこの公演、友会入れるの忘れてました)

良いものを観れば観るほど、今後こういう舞台ができるようになるのはいつなんだろうと不安が募ります。
なんだ、あんなこと書いたけど、すぐ元通りになったやん!ってことになったら嬉しいけどなあ。

さて、明日からまた一週間が始まります。時差出勤、週2日の自宅待機で、あんまり仕事してないけど、一週間また元気に過ごしましょう!!

次のお楽しみは20日の『出島小宇宙戦争』これまた、まるで想像がつかない。

ランキング参加中です。下のバナーをぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

宝塚歌劇団ランキング

【関連コンテンツ】

-宝塚歌劇, 星組

PAGE TOP

Copyright© ブックづか , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.