わ!!あたりまえだけど、公式HPの「公演」のところ、一番上が『スカーレット・ピンパーネル』になってる!!!
いよいよやなあ。始まるなあ。
星組宝塚大劇場公演 『THE SCARLET PIMPERNEL』 稽古場レポート、先週パート1だったから、月曜日は絶対パート2がある!!!
と期待してたのに、月曜日もまたパート1から始まったのでした・・・・
ということで、今日ようやくパート2が見れました!!
星軍団いよいよ始動!
あと3日!あと3日で始まりますね。
紅ちゃんのお披露目ということもだけど、久しぶりに星軍団のエネルギーが一つになった、熱気あふれる舞台をみられるというのが何より楽しみ。
プロローグ、めちゃめちゃ熱そう。いろいろトークを聞いていても、みんな燃えてる!!っていうのが伝わってきますよね。満を持しての新トップお披露目!!
組が一つになっているのを感じます。
スカイフェアリーズ 天寿&夢妃コンビは美しい
星組いい人グループの長、天寿さん!!!
天寿さんの今の髪色素敵!!!
てんてんとあんるちゃんが並ぶと、ほっこり癒されるわあ。
今回舞台上でもカップルでしょ。いいないいな。
そういえば公安委員の二人、ひろ香祐と桃堂純も実はカップルだったりするみたいですよ・・・って冗談だけど。
アルマン&マリーのカップルはどんな感じ?
アルマンといえば草食系のかわいい弟キャラ。
マリーは気の強いお姉さんキャラかな。夢咲ねねちゃんの、すごくかわゆくて、でも鼻っ柱の強いマリーの印象が強い。そしてもう一人の月組のマリー・グロショルツは憧花ゆりのさん。覚えてないけどやっぱり姉さん女房系ですよね。きっと。
今回のトークによると、瀬央バージョンのアルマンは、これまでのアルマンとはちょっと違うらしい。
天寿さんから見ても、小池先生が瀬央バージョンのアルマンをリクエストしているのを感じると。
若さゆえの情熱で突き進むんだとか。瀬央っちのキャラからしても、骨太で力強い方が似合う。
マリーとの久しぶりの再会では、双方走り寄っての情熱的なキスをするらしいですよ。キスシーン2回あるって言ってたな。どんなんかなあ。
トークの服装は草食アルマンらしい爽やかな雰囲気だったけど、ビジュアルも含めて楽しみ。
マリーは実在の人物だったんですね。本名がマリー・グロショルツで、結婚してマダムタッソーになると。
蝋人形作家として有名な人です。
この人がなかなかの豪傑で、マルグリットにも負けず劣らずの革命の闘士だったようです。ひろ香祐さんが読んだ初代のギロチン死刑執行人の日記によると、マリー・グロショルツはギロチンで落とされた首を受ける籠を作っていたそうです。それだけならまだしも、その籠に入った首を持ち帰って、かつらの材料にしていたのだとか。
ひゃ~~~~。想像したら怖いからやめとこ。
あんな細い体して、かわいい顔して、そんな恐ろしいことしてたのか。やっぱり革命時代のフランス人ってみんな病んでたんでしょうね。ショーヴランだって、世が世なら、正義感の強い素敵な男性だったかもしれないのに。
マリーはやがて投獄されて、そこでジョセフィーヌと出会ったんですって。ナポレオンの妻のジョセフィーヌ。
ねねちゃんがねねちゃんと出会う。おおお!!!!
アルマンは振られちゃうんだなあ。かわいそうに。
三銃士からナポレオンまで、宝塚の作品一つに繋げていろんな人が登場する舞台とか、想像してたら楽しくなってきた!!
あと3回寝たら星組に会える!!!は~やく、こいこい スカピンよ~。