宝塚歌劇 星組 ミュージカル

星組『スカーレット・ピンパーネル』初日観劇。これはハマルぞ!

投稿日:2017年3月10日 更新日:

お待たせしました。初日の感想、日付が変わる前にアップできるかな。

とりあえず一言で言うなら「毎日見たい、ずっと見たい。劇場から離れたくない!!!」です。

開演まで(ちょっとじらしてみます(笑))

母から聞いた話によると、今朝7時前にはどこかのファンクラブの一団が街を歩いていたそうです。
まさかそんな早い時間に楽屋入りでもないですよね。

なんとなく宝塚の街全体がそわそわ?

柚希礼音さんも、インスタグラムで朝から落ち着かないって書いてたけど、私もなんとなく落ち着かなかったです。
ねね姫は新大久保で食べ歩きしてた(笑)

いつもは開演30分前くらいに家をでるんですが、今日は1時間も前にでかけちゃいました。
早すぎたので川沿いをぶらぶら。
良いお天気だなあ。あったかくて気持ちいい。

あ!!劇場横に上がるところ閉まってる!!やばい!!!

大橋まで行って、キャトルから入ってセーフ。
それでも20分程前には到着。

パンフ、写真がすんごいアップ。
そしてスタイリッシュ。
パーシーとマルグリットがめちゃめちゃラブラブです。

劇場に入ると左手に理事長や小池先生が。
小池先生の周りにひとだかりができていたのでよく見ると、写真を一緒にとってもらってる方が!!

私もツーショットお願いしちゃいました。

やた!!

何やらロビーも熱気にあふれております。

そわそわ、そわそわ。

人気のバロメーター、トイレもすごい行列でした。

本日のお席はなんと前から2列目。友会の席です。こんなとこ取れるんですね。奇跡・・・

さ、いよいよ開幕です。

第1幕

紅ゆずるさん宝塚大劇場初めての開演アナウンス!!
とうぜん大きな拍手が!!!!!

この瞬間が大好きです。

指揮はシオタクターこと塩田先生。シオタクターのブログに何か書いてないかチェックしてみたけれど、特にコメントなし。ちぇ。

幕開きから2曲目。
紅ちゃんが歌う『ひとかけらの勇気』

歌える。歌えてる!!!

どうした紅ゆずる。

安定の歌声。

しかもこの曲だけでなく、最後までずっと、どの曲も安定して歌えてる。

どうやって?急にそんなにうまくなれるものかしら。

よほどこの作品があっているのか。それとも、トップになって、キーを紅ちゃんに合わせてもらえるからかな。

安心しました。

銀橋の真ん中にたどり着いたとき、客席から大きな拍手が。
気のせいではなく、いつもより拍手にあたたかさを感じました。

紅ちゃんちょっとウルっときてたような気がする。

場面変わって、コメディ・フランセーズ。
綺咲愛里ちゃんきれい。女優!!

今までのマルグリットはどちらかといえば、女優と言うより娼婦という方が似合いそうなビジュアルに作っていたけれど、あーちゃんは女優。

美しさと同時にプロ意識というのか、誇り高いパリ一番のスターというオーラが出ていました。
ちょっと歌がまずいかな。歌える曲と歌えない曲のムラがありますね。高音が苦手なのかも。

太陽王の曲はどれも歌いこなせていたから、決して歌えない人ではないはずなんですけどね。

私的に一番心配していた礼真琴のショーヴランはというと。

髪型が四角い。

前髪がちょっとなあ。もうちょっと工夫してほしい。そして肌の色が黒すぎる。
ナポレオンだって濃いめの肌色にしてたんだからいまさらかもしれないけど、ちょっとフランス人ばなれしてるなあと。

でもね、言うまでもないことだけれど、お歌が素晴らしいんですよ。

圧巻。神がかってる。

他にどんな表現したらいい?どういえばこのすごさが伝わる??

この人どこまで行っちゃうの??

うますぎて、聞き惚れちゃって、スカピン観てるってこと忘れちゃうくらい歌にのめりこんじゃう。

さて、勢いのままにどんどんいっちゃいますよ。全然整理されてないけど許して!!

パーシーとマルグリットの結婚式が終わった翌朝、お仲間たちがパーシーを迎えに来ますよね。そこで婚礼衣装のまま一睡もしていないパーシーを見つけて驚いた一人が(おそらく十碧れいや君でした)「逃げられたのか!!」と。

そのあとぼそっとつぶやく麻央くん「はやいなー」。

めっちゃうけました。

麻央君が言うとなんか面白い。彼女は全編通しておとぼけキャラでしたね。かわいい。

こういう新しい小ネタが随所に追加されていて面白かったです。ほんの一言のセリフが空気を変えるんですね。言葉の力ってすごい。

十碧君、黒髪センターパーツは似合わないな。髪型横分けにして欲しい。

さて、友にパーシーがスカーレットピンパーネルであることを打ち明け、船でフランスへ!!

あそこの場面好きなんです。

部屋があっという間に船に変わって、一人ずつにスポットがあたっていくところ、わくわくしますよね。

が、席が前過ぎて楽しめない。船がじゃま!!!見えない!!!

まさか、前の席で見えないものあるなんて。

もうちょっと低い作りにしてほしいな。

心配していた洗濯女の「干す係」と「吊るす係」は十碧れいや&麻央侑希でした。この二人今回とても良い味出してます。ペアで身長が高いのが生かされてる。

紫藤りゅう君の女装は普通にかわいい。

壱城あずささんと天寿光希さんの二人はやっぱりいいですね。格好良い。新生星組の要ですね。

でも、てんてんちょっと調子悪い?歌がおかしい。

てんてんのピンクの衣装素敵でしたね。他のみんなも、ピンパーネル団のパステルカラーが素敵。

結婚式の場面かな。てんてんが夢妃杏瑠ちゃんに初めて声をかけて一緒に踊るところ、メインのストーリーとは関係のない脇のお芝居だけど、ずっと観てました。ほほえましい(*^_^*)

瀬央ゆりあの肉食系アルマンは思ったほどじゃなかった。目立ってないですね。なんかメイクが濃いのか眉が太いのか。綺麗な瀬央さんがきれいじゃなかったのが不満。

1幕は七海さん特に出番も増えていなくて、あの役じゃちょっとかわいそう。

他に1幕で気になったのは、夏樹れいさんとひろ香祐さん。
いつみてもどこみてもこの二人がいる。

夏樹さんにいたっては、冒頭民衆で歌っていたと思ったら次の場面ではコメディ・フランセーズの座長。場面変わったと思ったらサン・シール侯爵で登場。ギロチン送り。見るたびに役が違う。すごい早変わり。こりゃ大変だわ。

ショーヴランがフランスにやってきて、仮面舞踏会に出ることをパーシーとマルグリットに話しているところ。
パーシーがちゃんとショーヴランの名前のつづりを覚えてて「正解!!」と。なんか人間味のあるショーヴラン(*^_^*)

せっかくパーシーが豹柄上下にりんごとペンを貸してくれると言ったのに、冷たく断るショーヴラン。
PPAPネタは確かに面白かったけれど、新聞各社のネットニュースそこばかり取り上げすぎ!!!なんか違う。

さて、舞踏会に着ていく衣装。
いつも派手だけれど、今回はさらにグレードアップ。
帽子に耳とか角とかついてて面白い。
色も鮮やか!!

壱城さんの、緑地に黒のぶちの衣装は、私にはドラゴンボールのセルにしか見えなかったけれど。。。

プリンスオブウェールズは、髪飾りがめっちゃかわいい。
1幕ラストのみんなで歌うところ、真面目な顔しててもおかしい。

気になったのは紅ちゃんのブーツ。
ピンクのブーツのファスナーが閉まってない。
一旦袖に入って出てきたときにも開いていたところをみると、壊れちゃったのかな。

さて、これで1幕終わりです。思い出したままにざざざっと書いてみたけれどこれで大丈夫かしら。

2幕の感想他は次のブログへと続きます。
・星組『スカーレット・ピンパーネル』初日観劇。の続き。

ランキング参加中です。下のバナーをぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

宝塚歌劇団ランキング

【関連コンテンツ】

-宝塚歌劇, 星組, ミュージカル

PAGE TOP

Copyright© ブックづか , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.