宝塚歌劇 星組 花組 月組 雪組 専科

『オール・リクエスト宝塚名曲!カウントダウン2011』星組代表はあの人が??

投稿日:2017年4月16日 更新日:

昨日ブログをアップした後お買い物にいきました。
ひょんなことからお店の方が宝塚ファンだと知り、しかも礼真琴ファンだと知り、店先で20分位スカピン談義に花が咲いてしまった。ちょうどお客さんが途切れてたので・・・。宝塚つながりってすごいな。

さて、昨日の続きです。
昨日は1992年までだったから、次はこれです。

新宝塚大劇場の10年 1993~2003

まずはランキングから

1位  雨の凱旋門(『凱旋門』)
2位  ブルースレクイエム(『凍てついた明日』)
3位  風のシャムロック(『エールの残照』)
4位  世界に求む(『王家に捧ぐ歌』)
5位  私だけに(『エリザベート』)
6位  明日へのエナジー(『シトラスの風』)
7位  今すみれ花咲く
8位  未来へ(『エクスカリバー』)
9位  愛と死の輪舞曲(『エリザベート』)
10位 ミリオン・ドリームズ

この中で私の1位を挙げるとしたら、絶対「風のシャムロック」。『エールの残照』大大大大大好き!!!
「ロージー、ごらん」って。きゃ~~~~~。ゆりちゃ~~~~~ん。ほんとうに素敵だったんですよ。天海祐希さん。あんなスター他にいない。この公演より後に世界史の授業でアイルランドの「エール共和国」っていう呼び方を習ったんです。うわ~~、エールってアイルランドの事だったんだ!!って授業中に一人で大興奮!!!!この気持ち、わかっていただけます??

10位の「ミリオン・ドリームズ」も良かったなあ。すごく好きすぎて浜松まで見に行きました。ピグマリオンのゆりちゃん綺麗だったし、お人形の風花舞ちゃんかわいかった。プロローグの電飾も斬新でね。どの場面も垂涎物。うう、たまらん。

王家に捧ぐ歌はもういうまでもなく良かった!!大劇場では観なかったものの、映像で観てハマってしまって、再演された中日公演を観に行きました。

「雨の凱旋門」パララパララパララも好き。宝塚のモーツァルト寺田瀧雄先生の最後の作品。人としてはともかく、本当に良い曲を作ってくれるた寺田先生。後に続く、座付きのスター作曲家が未だ誕生していないのが残念です。

宝塚歌劇90周年の幕開け2004~2008

さて、かなり現在に近づいてきましたよ。このあたりの時代、あまり見てなかったから知ってる曲が少ないですね。
そしてここでゲスト登場!各組のゲスト出演者が2曲ずつ歌います。

なんとそのゲストメンバーが!!!

花組・愛音羽麗、月組・明日海りお、雪組・未涼亜希、宙組・北翔海莉。

各組スターさんが出てますね。

あれ?星組は?

星組はなんと、紅5のあの人、如月蓮くん!!れんたがこのメンバーに入る????2010年末にはこのメンバーと並ぶほどの有望株だったのかしら?いやあ、なんなんだろう、この人選。
こんな良いところで使われていたれんたが今や靴屋のシモン。やっぱり不憫だ。

ってことでランキング。歌った人の名前もいれておきます。

1位   ひとかけらの勇気(『スカーレット・ピンパーネル』)
     歌:如月蓮
2位  ネバーセイグッバイ
     歌:北翔海莉
3位  君はどこに(『スカーレット・ピンパーネル』)
     歌:明日海りお
4位  アプローズ・タカラヅカ!
     歌:愛音羽麗
5位  マリポーサの花
     歌:未涼亜希
6位  君に伝えたいことがある(『THE SECOND LIFE』)
     歌:北翔海莉
7位  アパショナード
     歌:明日海りお
8位  青春の終わりに(『カラマーゾフの兄弟』)
     歌:未涼亜希
9位  エルアルコン鷹
     歌:如月蓮
10位 アデユーマルセイユ
     歌:愛音羽麗

フランク・ワイルドホーンさんの時代ですね。上位3曲までがワイルドホーンさん。
各組2曲ずつということは、多少の調整もはいってるんだろうな。

最近のホットな2年間 2009~2010

いよいよ柚希礼音さんトップ時代ですね。
さて、ランクインした曲は?

1位  エキサイター
2位  エメ(『ロミオとジュリエット』)
3位  Candle in your mind 魂に宿る光(『ハプスブルクの宝剣』)
4位  足跡のない道(『リオ デ ブラボー』)
5位  雪のように花のように(『ソルフェリーノの夜明け』)
6位  過去は聞かない(『カサブランカ』)
7位  花は花(『虞美人』)
8位  祈りのように(『ラストプレイ』)
9位  希望の瞳(『大王四神記』
10位 灰の水曜日(『Carnavale 睡夢』)

ああ、真飛聖さんの時代ですね。まとぶん時代は結構花組観てたなあ。
そして、われらが!!!ちえさま登場!!
ハプスブルクの宝剣も好き好き、ロミジュリもだ~~い好き。
エメが2位って意味わからん!!じゃあ次に何が来るというの????って、出てきたのが「エキサイター」。あ~、これなら納得。ミスターユー!!

そしてカウントダウンで2011年へ。ここから先の時代が観たい!!ちえちゃん黄金時代。またこんな番組やってほしいなあ。

【LINK】
『オール・リクエスト宝塚名曲!カウントダウン2011』こういう番組がもっと見たい

ランキング参加中です。下のバナーをぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

宝塚歌劇団ランキング

【関連コンテンツ】

-宝塚歌劇, 星組, 花組, 月組, 雪組, 専科

PAGE TOP

Copyright© ブックづか , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.