宝塚ニュースで3日間に亘って放送されたピンパーネル団トーク!
やっぱり星組の空気感が好きだ!!!!
メンバー
まずは出演者の紹介から。
パーシヴァル・ブレイクニーは残念ながらおらず、アントニー・デュハーストを筆頭に8名が出演していました。
アルマンも入ってます。
なんでここにいるんだ??って言われてたけれど、アルマンだってピンパーネル団だもんね。みんなと同じときにピンパーネル団の正体を知って、数秒分遅れ位で仲間入り。
私何故かいっつも、アルマンが柱の陰に隠れるところを見逃してしまう!!ついつい他のメンバーがん見しちゃうんですよね~。
もったいない。
ピンパーネル団の年齢は?
役名でいうとわかりづらいので芸名でいきます。
まず、紅パーシーと壱城さんは同じ年で30歳位。
なんと15歳位からピンパーネル団として活動していたとか。
スカピンって、フランス革命からそんなに年月立ってましたっけ?
いや、革命はあの「1789年」でしょ。そんな経ってないよ~。子供のころは別のことで人助けゲームをしていたのかな?
壱城さんは実はピンパーネル団の頭脳。一番正しい人。チームを締める存在かな。
天寿さんは二人の2歳下くらい。紅5時代と同じ弟ポジションですね。優しすぎてだまされやすい。「つばき」なんて言っても誰も信じてくれない(笑)
十碧くんも同じく28歳設定。オジーちゃんっていう呼び方がお爺ちゃんに聞こえる(*^_^*)
同級生の天寿さんに「頭が悪いのは良くわかってる!」と言われてしまう存在。好奇心旺盛で、もしショーヴランに誘われてもついて行っただろうといわれる人。舞台袖の客席からは見えないところでかなりのナルシストらしい。
ムードメーカーエルトンこと麻央くんは27歳。「はやいな~」をはじめ、落ちを持っていく人。
脳みそ筋肉でキャラの立った役。
トークの中でも「こわいな~この企画」ってぼそっといってた。マイペースっぷりがそのまんまエルトンだわ。
アルマンはおいといて。
紫藤ちゃんは25歳位?おっとりした文化系。彼女とのオペラに行けなかったことがすごく悲しかったそうです。鞭で打たれたら一発で死んでしまいそうなひ弱ちゃん。しどーちゃんにぴったり。
綾凰華ちゃんも紫藤ちゃんと同じ歳くらい。天華えまちゃんも同じく。
綾ちゃんは実は壱城さんが一番信頼をしているしっかり者。そんな感じに見えないなあ。意外な一面。
ナルシスト天華えまちゃんは人類みな友達って思っているそうです。数秒遅れてピンパーネル団に入ったアルマンに対しては先輩面ができるらしい。
こうやってみんなで話しながらどんどん設定が膨らんでいくの面白いですね。
当たり前のことなのかもしれないけれど、みんな細かいところまで役を掘り下げててすごいなあ。私なんて普通に生活してても、今自分がこの行動をしたのはこういう理由だ!とか考えたことない。
あ、アルマンを忘れてた。
年齢は・・・25位だった?
瀬央っち、みんなにいじられてますね。アルマンは突っ込みどころ満載!!
せおっちもノリがいいから、一つ一つ面白く返してくれる。何よりスターオーラがでてきましたね。ポジションが人を作るっていうのがせおっちを見てるとよくわかる。
アルマンがピンパーネル団にいることを、壱城さんは認めていないのだとか。最後まで許せないって。フランス人はみんな口が軽い!と信用しない壱城さん。徹底して役に入り込んでますね。でも、じゃあなんでフランス人助けてるんだ??
それにしても星組ってテンション高い!この明るいノリが好き。
下級生二人はまだキャラが見えてこないですね。でも自由にものをいえる感じの空気感がまたいい!!
今回パーシーのリクエストで全員年齢が近い設定にしたそうなので、舞台を降りてもなんとかんくゆる~い上下関係の規律が成り立っているのかしら?
恋人たち
ピンパーネル団の面々は全員彼女持ち!!
イギリス紳士には大切な、女性についてのトークもありましたよ。
天寿さんは、脱出劇のなかであんるちゃんに一目ぼれしちゃったみたいですけど、それまで彼女いなかったのかなあ。
アルマンは、マルグリットと仲良しでよく家に遊びに来ていたマリーちゃんに惚れたらしいです。顔とかSっ気のあるところとか(笑)お互い熱い魂を持っていたため、魂が吸い寄せられたと。でも最終的にアルマンは振られちゃう。マリーはマダムタッソーになるので、アルマンとは結婚できない運命(>_<) 他にもみなさん、恋人にデレデレのようで。唯一の例外は天華えまちゃん。彼女とは遊びで付き合ってるらしいですよー!!! ま、お相手が15歳じゃね。 相手役を組むとお互いプレゼントをあげあう文化ってなんだか変だけど、そうやってオフから関係を築いていくんですね。ジェンヌ業はお金がかかる。。 なんか、感想書くつもりが、番組の内容をそのまま書いてしまった。ま、いっか。その時の気分で楽しく書いていこう。 というわけで、明日あたりぽっぷあっぷTimeのことも書きますね。 明日は普通の平日だけど、GWでお休みだったり、メーデーでお休みだったりする人も結構いるんですよね。いいな~。なんか平日モードになれなさそうだわ。。。