宝塚ニュース「新人公演トーク」。各組若手がみんな似たような外見でトークもおとなしく真面目な中で、星組生はどうしてこうも個性が強いのか。
そしてそろいもそろってよくしゃべる。
下級生にも組カラーって沁みついてるんだなあ。
スカピン 新人公演トーク
メンバー紹介
新人公演トーク出演者は以下のメンバー。
・綾 凰華(98期)
・夕渚 りょう(98期)
・小桜 ほのか(99期)
・遥斗 勇帆(99期)
・極美 慎(100期)
また知らない若手が出てきた。ついていくのが大変です(>_<) そして並んで座っているのを見ただけで、キャラが濃い!!すごいなこの子達。
桃堂純さん
新公ではアントニー・デュハースト。
ずいぶんどっしり落ち着き感が出てきましたね。このメンバーの中にいるからかな。穏やかな雰囲気でルイ16世とか似合いそう。
綾凰華さん
新公ではロベスピエール。
おっとりと仕切ってますね(*^_^*)このメンバーだと、話を進めていくのはあやなちゃんなんだ。
ロベスピエール、何度見てもきれいだわ。
夕渚りょうさん
新公ではアンドリュー・フォークス。
失礼ながら今回初めて存在を知りました。髪型が個性的で、話し方が独特。あまり見ないタイプだな。軽い感じで面白い。一発で覚えられますね。
天寿さんのことを「もちあわせたロイヤル感が」って表現するコメントがおもしろかった。
小桜ほのかさん
新公ではマリー・グロショルツ。
気の強い女性役もうまくこなしてますね。
眼が特徴的で、こんな性格の女の子本当に世の中にいるの???って感じだけれど、本当にこんな子なのかな?
下級生の極美慎さんを見つめるまなざしは、優しいお姉さん。いつもは妹キャラなのに、こんな一面もあるんですね。マリー役と言い、新たな一面が見れました。
遥斗勇帆さん
新公ではショーヴラン。
年末の番組で初めて認識した人です。歌はうまいけれど体格が素晴らしすぎて正直路線としてはどう・・・?って思っていたけれど、意外や意外。もしかしてこの人化けるんじゃない?
ショーヴラン風の外見にキメてきたのか、イメージしていたよりもキリっとした印象。上級生になるにつれてもうちょっとシャープになれば、あるいはひと花咲かせるかもしれませんね。
宝塚新公の感想を、「反省しかない!」「絶対レベルアップしたい!!」と力強く語り、やる気と気合は人一倍強い!ちょっとわくわくしてきました。
極美慎さん
新公ではアルマン。
この中で唯一、いわゆる普通の宝塚の若手男役!!って雰囲気の子です。
100期で役付きでアルマンってことは、将来有望さんなのかな。一番下級生でおとなしめだけれど、しっかり話してますね。
新公では、アルマンは昔はショーヴランにかわいがってもらっていたという設定になっているらしいですよ。ショーヴランも「昔はアルマンはへにょへにょだったのに」って思いながら鞭打ってるそうです。
個性的で面白い星組下級生
一人一人がしっかり個性を出してくる星組下級生たち。
壱城さんあたりに「個性出せ!!」っていつもカツを入れられているのかなあ。
私の目は星組をひいきしすぎる見方しかできないわけですが、そこを差し引いたとしてもやっぱり星組子は他の組と違いますよね。それを好きと思うか、好まないと思うかは人それぞれだけれど、私的にはたくましくて面白くていいなあって思います。
次々出てくる若手をチェックするのは大変だけど、がんばろ!!