PCが立ち上がらなくなり、あの手この手で頑張ってみてもどうにもならず、ついに今朝リカバリをしました。
幸いデータはバックアップを取っていたのである程度残っているけれど、色々更新しないといけなくてぐったりです。
とりあえずブログは更新できるようになりました。
Talk Variety オシエテ!? #45「輝月ゆうま」ご覧になりましたか?ゆうま君かわいいですね。外見とのギャップ萌えってやつです。
勝手に親近感
実は私、輝月ゆうま君(まゆぽん)には勝手に親近感を抱いているんです。
理由その1 大橋の上でよく出会う。
なんでしょうね。お稽古って終わる時間ばらばらなのに、私も通る時間は一定じゃないのに、よくお見かけするんです。それも、私がどっちから来ても必ず前からやってくる。ジェンヌさんすれ違いランキング作ったら1位です。
運命かしら(笑)
理由その2 微妙に母校が同じ。
正確に言うとちょっと違うんですけどね。まゆぽんが卒業した高校と同じ学園の大学が私の母校なんです。もしまゆぽんが宝塚に入らずそのまま進学してたら同じ大学だったんだなあって。
理由その3 演劇部!
まゆぽんも私も、中高一貫校で演劇部!音楽学校の校内発表会は主役だったのだとか。さすがここは同期から一歩リードですね。
理由その4 ピンクがすき
男役なのに「ピンクが好きなんです!」って言っちゃう人珍しい。でもまゆぽんなら許せる。女の子チックなぶりぶりピンクじゃなくて、男子のピンクシャツとか格好良いですもんね。番組で着てたシャツはピンクというよりもうちょっと紫っぽかったかな。首に巻いてるストールはグッチかな?
理由その5 嫌いな食べ物が同じ
納豆とレバー。私も嫌ですね。トーク内で五峰さんが「私も関西人だけど納豆食べるよ」とおっしゃっていましたが、いやいややっぱり関西人は納豆食べなくていいよ!!って思っちゃう。
ほら、共通点色々あるでしょ。
輝月ゆうま君の魅力
まゆぽんの魅力といえば、なんといっても実力のある歌と芝居。(さすが演劇部!!)それに177センチの身長。
受験のとき、背の順で2番だったっていうのがびっくり。でも、ちょっと生まれてくるのが早かったかな。最近背の高いジェンヌさん増えてきたけれど、まゆぽん世代にはまだ大きすぎるから、どうしてもごつい役が回ってきちゃうんですよね・・・・。
私の中で一番印象に残っているのはいつも書いていますけれど『春の雪』。研3?で松枝男爵を演じきってしまうというのはいまだに信じられない。本人曰く、二枚目は苦手だそうですが。
まゆぽん、初せりふの前に初ソロがあったんですって。スカーレットピンパーネルでの2小節ほどのソロ。月組では歌の人として大活躍してるもんなあ。ちなみに初せりふは同じくスカーレットピンパーネルの新公サン・シール公爵。ソロもありますね。
ああそしてロミオとジュリエット新公ではベンヴォーリオ!!え~、全然知らなかった。この前スカステで放送してたのに録画してない!!って思ったら、20日に放送ありました。録画予約OK!!初めての等身大の役でどうしたらいいかわからず、みんなに大公に見えるといわれていたベンヴォーリオ、しっかり見なくては!!
舞台姿がどうしても強面な印象なのが残念だけれど、内面はすっごく女の子ですね。くまちゃん大好き!とか。ダッフィーは正直かわいいのか?と疑問だけれどまゆぽんが持ってたらなんとなくかわいい気もしてきた。
こんなになんでもできるまゆぽんなのに、実は自分に自信がないのだとか。舞台姿からは想像もできないな。
めちゃめちゃ魅力のある男役さんなんだから、自信もって!!
多彩な95期メンバーの中にいても十分に光ってるよ!!
これからの目標は「包容力のある男役!」。よし!私が一番好きなのは「包容力」。だから麻路さきさんのファンなわけで。
まゆぽんのこれからを楽しみにしています!!