宝塚歌劇 月組

『All for One』稽古場ニュース 韓国時代劇みたいな話?

投稿日:

いよいよ明日は月組公演『All for One』の初日。
スカイステージでも、宝塚ニュースの中で稽古場情報や稽古場風景が放送され、初日に向けて盛り上がりをみせています。

この展開は韓国時代劇風???

この作品にはいろんなびっくりがありますね。

まず1つ目は「太陽王の秘密」。特に語られていないけれどこれはまず間違いなく「太陽王は実は女性だった」という展開でしょう。

2つ目は「コメディ」。解説にも制作発表にもどこにも書かれていないし話されていなかったのにまさかのコメディ。これは驚きましたね。

3つ目は上に書いたように、韓国時代劇っぽい話の展開。こんな内容なんだ・・・・。想定外でした。

稽古場風景を観ての想像でしかないけれど、これはきっとあれですね。韓国時代劇によくあるやつ。
王様が身分を隠してお忍びで街に出て、一人の女性と知り合い恋に落ちる。女性は目の前にいる相手が王様と気づかず、数々の失礼な振る舞いをする。王様はそれを面白がるとともに、本音で自分に話をしてくれる存在に惹かれていく。やがて女性は真実を知り・・・

これの男女逆版かな。

だって、ちゃぴちゃんスカートだったし、街中を普通にあるいてるっぽかったし。たまきちに壁ドンされてませんでした?ちゃぴちゃん目をくりくりさせてかわいい!

他の出演者たちもみんな生き生きとしていて、短い稽古場風景をみただけでもすごく楽しそう。

フィナーレらしき場面の男役のダンス、あの音好きだな。振り付けも新しい。これまた楽しみ。

しかしたまきちは男だな(^v^)
力強い!!

あ、あと気になったのが「居酒屋シモン夫妻」。
スカーレットピンパーネルには「靴屋のシモン夫妻」が登場しましたよね。

小池先生の作品には必ず「○○屋のシモン夫妻」が登場するようになるとか?
ひょうたんつぎみたいに共通のキャラクター設定とかあったら面白いかも。今更遅い?

1789のロナンのお父さんもシモンですね。そうか、単にフランスに多い名前なのか(-。-)y-゜゜゜

MY初日まではまだ2週間ほどあります。
夏休みらしい楽しい舞台になりそうなので、期待しています。

ランキング参加中です。下のバナーをぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

宝塚歌劇団ランキング

【関連コンテンツ】

-宝塚歌劇, 月組

PAGE TOP

Copyright© ブックづか , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.