BS-TBSで開幕直前!宝塚歌劇『ハンナのお花屋さん』スペシャルが放送されてましたね。
この作品、なんでこんなに力入れてるの??
まず関西組の私としては、TBS赤坂ACTシアターでしか上演されない時点で関係のない作品となっているわけですが・・
星組でもなかなか遠征はしないから。。
って今ここまで書いて気づいた。赤坂ACTシアターって頭に「TBS」がつくんだ。
だから特番があったのね。
な~んだ。納得。
今日のブログこれで終わり。・・・じゃなくて、大劇場公演でもないのに制作発表あったでしょ。
これも不思議。大劇場公演の制作発表がなくなってきているだけに、不思議。
名作でも大作でも、外部の作曲家がくるわけでもないのに。
スカステでも大劇場のモニターでも、何度も何度も制作発表の映像が流れているから、みりおちゃんの顔と映像が脳に刷り込まれていくわけですが・・・
そんなことしなくてもチケット完売してるし。
いや、そんなことしたから完売したの?どっちだろう?
外に向けての発信が増えていくのは良いこと!!だけどチケット取れなくなるのは困る!!
開幕直前番組ではみりおちゃんが実際にお花屋さん体験をしてましたね。
お花屋さん、ずっとやってみたかった!!!といっていたみりおちゃん。
水揚げのためにバラの葉っぱを道具を使って、シュッシュってとっていく姿がこわごわで、面白かった。
手に傷がついたりとげが刺さったりしたら嫌だもんね。
うん。気持ちはわかる。
カーネーションは開きが悪い子は根元(?)をやわらかくもんで、助けてあげると。なるほど。そういう技があるのか。
みりおちゃん、アレンジで早速活用してましたね。
ジェンヌさんたち、こういうちょっとした体験をしっかり吸収して舞台に活かすのがすごい。舞台でもそういう手さばきが出てくるのかな。
そうだ、この公演、ライブビューイングもありましたね。ライブビューイングもどんどん範囲が広がってきたな。
最近の宝塚、ガツガツしすぎててやだ。
賢く自分にブレーキかけていかないと、骨の髄までしゃぶられてしまう。
なんだかんだで今年もチケット代15万円超えしちゃうしなあ。。。
恐ろしい。
ってことでなんだかよくわからない内容になってしまったけれど、今日はこんな感じで(笑)