宝塚歌劇 星組

星組『ブーケ ド タカラヅカ』感想です!Part3 最終回

投稿日:2017年10月6日 更新日:

星組公演「ブーケ ド タカラヅカ」の1回目観劇の感想。
ようやく今回で最終回です。

前回は夜霧のモンマルトルまででしたね。

ということは次はなんでしたっけ。

セ・マニフィーク

星組の歌、セ・マニフィークでした。
鳳蘭様のテーマソングのような名曲ですね。
最近では夢咲ねねちゃんが歌っていたのが記憶に新しいです。

なんだろうな、雑多でまとまらないエンディングって感じがする。

意識が集中するポイントがないんですよね。ピリっとしまるポイントというか。
わ~~って感じ。なんか違う。

スパニッシュ

場面の説明が適当でごめんなさい。
プログラム買ってないから場面名がわからなくて。

まこっちゃんがいっぱい踊ってましたね。もっと踊って!!!

2番手としてぐいぐい行くような場面がなかったなあ。

お芝居もショーも、心に残る見せ場がない。
淡々と流れていっちゃってる印象があります。

いつもお芝居とショーって性格が似てるんですよね。
別々の人が作っているのに不思議。

劇団の意図が反映されてそうなっちゃうとかあるのかなあ。

goldの場面

ゴールドの衣装の場面。退団者3人のダンスにうるっとくる。
3人とも上級生だからこそ成立する場面。

ロケット

AYAKO先生振り付けのロケット。上から見てるとクルクル回るところで誰かにぶつかっちゃうんじゃないかとはらはら。衣装とスペース考えると結構きわどいですよね。
気をつけて!

3組のデュエットダンス

ここはトップコンビだけでよかった気がする。音波みのりちゃんまで入れて3組作らなくてもいいのに。
そしてこっちゃんが歌ってくれれば・・・

ところでこの場面、なぜみんな怖い顔で踊ってるの?色気とか格好つけた表情とかじゃなく、怖い。
ありさちゃんだけがにこにこでした。
みんなもっと幸せオーラだしてほしいな。特にこっちゃんは、かわいくしててほしい!

パレード

エトワールは天彩峰里ちゃん。
歌いだしアカペラでしたよね。すごい!!

星組最後の舞台にこれだけ良いポジションを与えてもらったということは、宙組にいったら一気にスターになれるかな。楽しみです。

そしてそして、今回特筆すべきはやはり瀬央っち。
アルマンと田村麻呂が評価されたんでしょうか。

大階段を下りてくる順番も、銀橋の立ち位置も、1年前には想像もつかなかった。
あがってくるとは思ってたけれど、ここまで一気にくるなんてね。

と同時に抜かされた形になってしまったとあまおコンビ。特にまお君。
この先どうなるんだろう。

とあちゃんは今回のショーもキラキラ輝いていて、進むべき方向が少し見えてきたのかなという気がしました。

それにしても宝塚ってなかなかシビアだな。

さて、次の星組大劇場公演は何をするんだろう。
こっちゃんが踊りまくるショーが見たい。
大勢口で踊りまくる場面が見たい。
大階段のビシ!!っと揃った群舞がみたい!!!

【LINK】
・星組『ブーケ ド タカラヅカ』感想です!Part1
・星組『ブーケ ド タカラヅカ』感想です!Part2
・星組『ベルリン、わが愛』感想 Part1

ランキング参加中です。下のバナーをぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

宝塚歌劇団ランキング

【関連コンテンツ】

-宝塚歌劇, 星組

PAGE TOP

Copyright© ブックづか , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.