Memories of 伶美うらら
実は宙組ってあんまり見たことないからよく知らなかったけど、うららちゃんっていろんな役やってるんだなあ。
うららちゃんといえば、「綺麗」と「下手」というワードを耳にすることが多いけれど、私は彼女の表情が好き。
綺麗だけれどおすましさんじゃなくて、表情豊かですよね。
綺麗な人って、自分を美しく見せることばかり意識が向きがちだけれど、うららちゃんにはそういうところがないのがいい。
そして最近の娘役さんに多い、作りすぎてぶりぶりしてるタイプじゃなく、凛としたさっぱりした雰囲気なのも好感が持てます。
『神々の土地』のイリナ。綺麗なだけじゃなく、男役っぽい力強さもあって、格好良かったな。
何度も言うけど、なんでトップなれなかったんだろう。
最近の宝塚は歌えないとだめなのかなあ。昔だったらこのくらいの歌唱力のトップさんいくらでもいたよね。
世が世ならば絶対トップになってたのに。宝塚においては美しさは最重要項目だと思ってたんだけどな。
そして知らなかったけれど、朝夏まなとさんとたくさん組んでるんですね。
驚きました。
こんなに何度も組んでるのに相手役にしてもらえなかったのは運がなかったのかなあ。
サヨナラショーでデュエットダンスまで踊ってるのに。
退団後何をするのかわからないけれど、もし芸能活動するのなら元トップ娘役の肩書きは大きいよね。
かわいそうに。
驚いたのは宝塚大劇場最後のご挨拶。
顔が綺麗なだけじゃなく、言葉も綺麗だなって。
たたずまいも美しく、いかにも良いところのご令嬢ってかんじで、女性のあこがれる女性の姿ですよね。
きちんと育てられたんだろうなあ。
タイプが似ているといわれる壇れいさんは、うららちゃんよりも押しが強くて、「私スターよ!」って感じだったけれど、うららちゃんは品があっておとなしめ。
それがだめだったのかしら?
いや、本人はダメだったなんて思ってないかもしれない。
十分充実したジェンヌ人生でしたよね。
退団したら雑誌のモデルとかやってほしいなあ。