ただいま!岩手に旅行に行ってきました。
岩手県の地名って、阿弖流為の時代から変わってないんですね。旅行記などもいずれアップできればなと思っています。
さて、4週間ぶりに星組を観劇してきました。
かなり間が開いたので、新たな気持ちで観劇できるかなとちょっと期待していたのですが・・・・ダメでした。
『ベルリン、わが愛』
『ベルリン、わが愛』世間の評判ほどつまらない作品ではないというのが1回目の感想。
そして今日2回目。
つらい。。。
この話、2回も観るのしんどい。
やっぱ、面白くないですね。
たとえ、「チケット代タダでいいから観ない?」と声をかけられたとしても、もう観たくないな。
ちらっと感想を書くと
・壱城さんのいやらしいおやじ度がUP。なんて眼でみのりちゃんのことを観ているのだ。
・天寿さんやっぱ素敵だなあ。
・せおっちが今回は「誰も寝てはならない」を歌ってた。何パターンかあるんだ。
・トップコンビが銀橋で座る場面。まさかの1階席だとあーちゃんが見えない。前の人の頭で完全に隠れちゃう。
・ラストシーン、セレブリティを思い出すのは私だけ?
『ブーケドタカラヅカ』
幕間、トイレに並ばずに入れたことにびっくり。
土曜日3時公演なのに。
そういえば1階21列のサブセンター1列全部あいてたな。
さて2幕。
お芝居よりはましか。もう1回観ろといわれても大丈夫。
しかし相変わらずプロローグがごちゃごちゃしてるな。
装置がうるさい感じなんだから、せめて衣装をシンプルにするとかね。
衣装もごちゃごちゃしすぎて何がなんだか。
主題歌は悪くないのになあ。
まこっちゃんのすみれの花の場面。もうちょっとテンポの早い曲が良かったな。ねむ~くなっちゃう。
ピガール。そういえば、私今回初めてかいちゃんが星組っ子に見えたんです。いままでずっと、どうも星組で浮いてると感じていたのがようやく星組生に見えた。おお!!!!!
ようこそ星組へ!!
ここの場面、音咲いつきちゃんが足出して踊ってる!!娘役姿もかわいいね。
ところで天寿さんてどうかしました?
壱城さんとの場面、みんなが跳ねてるところで天寿さんだけ跳ねてない。みんなが走ってるところで天寿さんだけ走ってない。どこか故障でもしたのかな。いや、他の場面ではがんがん踊ってるんですよね。気のせいかなあ。
このショーのなかでひとつだけお気に入りの場面を挙げよ!といわれたら、絶対ブギウギパリだわ。
スパニッシュで紅ちゃんが着てる衣装、いまさらながらめぐり逢いのドラント様の衣装でしたね。紅ブルギニョン君も着てた。あーちゃんがもうちょっと格好良く踊れたらなあ。
3組のデュエットダンスのまこっちゃんの表情が嫌い。悪人顔に見える。
こっちゃんは笑うほうがいい。
っていうかまた痩せた?顔が小さくなった気がする。
というわけで、今回の星組公演はこれで観劇終了。