宝塚歌劇 月組

トップスター退団公演千秋楽当日券の並び方

投稿日:2016年7月18日 更新日:

昨日の前楽に引き続き、当日券を求めて大劇場へ。今日はトップスター退団公演千秋楽、サヨナラショー付きの公演です。
月組龍真咲さん(まさお)の退団公演。

昨日とかなり内容がかぶりますが、より詳細にチェックしてきたので、次の星組さんで並ぶ時のために情報を公開しておきます。
※公演ごとにルールは随時変わっていくので、次回退団公演が同様とは限りません。ちなみに、今回と1年半前の柚希礼音さん(ちえちゃん)の時とはほぼ同様でした。

1.劇場に入るまで

昨日とは打って変わって、駅から劇場までの道が人でいっぱい。ここは梅田?ロッテリアの前あたりまで列が続いていました。
宝塚駅から来てよかった!!昨日のように南口から向かっていれば、列の先頭から最後尾までず~っと歩かないといけないところでした。
並ぶ方向は変わることがあるので、かならずしも、宝塚駅から行くのが正解とは限りませんが、当面はかわらないだろうと思います。
可能であれば前日夜に劇場の入り口に行ってチェックしたほうがいいですね。

2.劇場内に並ぶ

8時10分に劇場敷地内に到着。門のなかを大回りして建物に入ります。
昨日と違って列の先頭の方の人は劇場外のロビーに並んでいました。ちえちゃんのときの教訓でしょうか。これなら2階席まで並ばなくてい!!後ろの方に並んだ私は今日も劇場内のロビーへ。入口で整理券をもらい、一列になって番号順に並びます。
昨日はまあまあアバウトだったのに、さすが千秋楽はきちんとしています。どことなく全体的にピリッとした空気が流れています。
今日の私の番号はこちら。

DSCN3556
10分位早く到着した友人は700番台だったので、この10分で300人が集まったんですね。

3.そして抽選へ

8時34分。いよいよ「抽選会開始」のアナウンス。
抽選会っていわれると、イベントっぽくて、わくわくしてしまいますね。

列はなかなか進みません。
「まだ当たり券あるかな?」
「立ち見だったらバウを選ぶ?」
「やっぱり生で見るべきでしょう」
「いやいや、ダメもとでキャンセル券?」

♪妄想タイム♪

8時49分、外に並んでいた人の抽選が終わり、劇場内の抽選が始まりました。
劇場入口に抽選場所を移してのスタート。そうですよね。そうじゃないと、抽選し終えた人の行き場がなくなっちゃう。劇団も毎回工夫を凝らしてきますね。
結局抽選できたのは、8時53分。

そして、今日もはずれ(>_<) 当たるとこんな券が貰えます。これは友人の番号。 13720460_859416034190048_685473945_o
当選券はオレンジ、はずれ券はグレー。分かりやすいけど、はずれ券も明るい色にしてほしいな。これでは気持ちもグレーになる。
はずれ券にはトップスターのメッセージが書いてあったりするといいのに。
当り券がでたら、落ち着いて中の文字をしっかり読んで、記載されている時間に集合場所にいきましょう。
あたりが出ると一瞬パニックになってどうしていいかわからなくなることもあるようなので要注意。

ちなみに本日のチケット枚数は
 ・座席券   50枚
 ・立ち見券 100枚
 ・バウホール中継席 500枚

そっか、千秋楽はカメラが入るから、立見は100枚しか出ないんですね。
今日はS席が5~6枚とA席が1枚、あとはB席が出たそうです。

そして本日のペンライトはこちら。
13717904_859524020845916_910060506_o
サヨナラショーで振るやつです。

いいなあ。

ランキング参加中です。下のバナーをぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

宝塚歌劇団ランキング

【関連コンテンツ】

-宝塚歌劇, 月組

PAGE TOP

Copyright© ブックづか , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.