宝塚友の会「チケット販売システムの更新に伴う各種サービス変更のお知らせ」(特別号)のメールみました???
なにこれ?観劇がどんどん窮屈になっていく。
転売防止はわかるけど、利便性がなくなるのはどうなん???
普通に観劇しにくくなる制度の改悪とかやめてくれ。
チケット発券について
まずチケット発券について。
予約番号とパスワードでの発券ができなくなる。
それはまずい!!
私的にまずい。
だって、会員証もうどこにいったかわからない。
クレジット機能つけてないから持ち歩かないし、購入にも発券にも会員証いらないからもうずっと見てない。
家族分と田舎の親戚分再発行か。
あ~、めんどくさ!!!!
新システム導入に伴い全員に新しい会員証送ってくれたらいいのに。
SS席は当日発券しかできない
これはひどすぎるわ。
せめて一週間、いや二週間前位からの発券にしてほしい。
SS2枚あたって誰かと観るとき、絶対当日開演前に待ち合わせしないといけないってことでしょ。
別々にチケット持てたら、それぞれ好きな時間に来て座席で待ち合わせできるのに。
っていうかもし遅刻することが判明している場合はどうすればいいのか・・・
当日電車の遅延とか何らかの事情で遅れた場合はもう一人も道づれ?劇場にいても座席につけず、外で待たないといけないの??
カード持ってる人じゃない人が遅れる場合は劇場でチケット預かってもらえるだろうけど・・・
せめて複数枚当選の場合、1枚はカードで発券必須でももう1枚は暗証番号で発券できるようにするとか、同行者が困らないようにする方法はないものか。
カード持ってる人はインフルエンザでも劇場いかなあかんな。
何もなければどうってこともないルールだけれど、ちょっとしたことで人に迷惑かけることになるのが一番困る。
発券する分余裕見て劇場に行かないといけないし。
発券機が今と同じ場所にしかないのであれば、キャトルの外階段から入って改札に行くルートじゃ発券できない。
何よりも、手元にチケットがないと不安。時間間違いとかやっちゃいそう。
不便極まりない。
転売対策もわかるけど、大多数を占める普通の観劇者のじゃまをしないでくれ。
「座席はご本人様の観劇のため、もしくはご本人様とお連れ様同伴での観劇のために用意しております。
ってお知らせに書いてあるけど、じゃあ、まず劇場のロビーで堂々転売しているファンクラブを取り締まれ!!
生徒席と団体席以外のチケットも、恐らく友会のチケットもあそこで普通に転売してますよ!!
チケット代は定価だけど、定価でも転売禁止でしょ?
それにお花代別途取ってる以上定価じゃないし。
ファンクラブのチケット出しを禁止したらいいのに。もしくは会を全部公認しろ!!ってね。
キャンセルできるようにしてほしい
代理観劇できないってことは、行けなくなったら泣き寝入りしろということ?
抽選して支払して、正当に手にしたものを自由に使えないって、購入者の権利はどうなるの?
買った本人が観劇するのが前提っていう考え方がきにくわない。
自分がみれなくなったら12,000円どぶに捨てろという恐ろしいルール。
りんご買ったら、本人しか食べたらあかんのか!!!
売ったチケットを誰が見ようが、劇団は損しないんだから関係ないじゃん!!!
誰しもいろんな都合があるわけだし、チケット販売開始がそこそこ早いんだから、観に行けなくなることって絶対ある。
そんなとき、劇団はお金もらってるから「どうぞご自由に席をあけてください」ってことですむかもしれないけれど、購入者には何の助けもないの??
こういう制度をつくるなら、救済策も作るべきですよね。
開演1時間前までキャンセル可位の対応は必須!!
若しくは公式で「おけぴ」みたいな定価以下限定の交換譲渡サイト作って!!
転売する人を排除できたらSSの当選確率上がると思うけど、複数当たってもゆずれないとか、別の意味でとりにくくなるなら意味ないし。
転売対策は劇団の取り組みというより、国への働きかけが必要なんじゃないかな。
法律で規制しちゃえば、こんなめんどくさいことにならないだろうに。
ステータス制の変更
これはいまいちいいのか悪いのかわからない。
始まってみてから気づくことがあるのかな。
抽選申し込み期間中の追加・変更・取り消しが可能に
これは便利!!助かる!!!
他のチケットサイトはだいたい変更できるのに何で宝塚はできないんだろう?ってずっと疑問に思ってました。
歓迎!!
ただ、変更すると当選率が下がるような気が勝手にしてて・・・。
結局のところ・・
そんなに気に入らないならSS申し込まなきゃいいって結論に達するわけですね。
ま、めったに当たらないし。
家族で5口会員になっていても1公演1回もSSはあたらない。
つまり、この制度の影響なんてほとんどないだろう。考えすぎるな!
いやいやいやいや!
SSだから関係ないと思っているあなた!!!
あまい!!!
いずれ他の席種にも及ばないとも限らないですよ!!
金額に関わらず転売は不可!なわけだから、前の席だけ規制するのはおかしいですからね。
ちなみに友の会からのお知らせ(デジタルカタログ)はこちら↓
http://kageki.hankyu.co.jp/friends/flyer/201711_special.pdf
まずは友会の会員証再発行からか。
ポーの2次が終わったらとりかかろう。
誰かお正月のチケット3枚ちょうだ~~~い。
※1月になったら依頼すれば新しい会員証を送ってもらえるそうです。再発行すると会員番号変わっちゃうみたいだから、年明けてから新しい会員証をお願いしたほうがよさそう。