ポーの一族、漫画は読んだことがないけれど、美形揃いの一族なのでしょうか。
制作発表、やっと放送がありましたね。
トップと二番手が美しすぎる。
みりおちゃんのエドガーは本屋さんに並んでいる漫画の表紙の人と同じ顔!!
漫画を知っている母曰く「そのまんまやん」と。
私としては柚香光ちゃんのアランの方が好み。
お人形さんみたい。
ほんっとうに作り物っぽく見える!!!美しい!!
こりゃチケット取れないわ。友会取れなかった人続出みたいですね。
私の周りでは、制作発表は前売り終わってからにしてほしかったなんて声もありましたよ。
それに引き換えドクトルジバゴは・・・。ドラマシティいっぱいあたってしまった。。
星組受難の時代か。。。
ポーの内容はわからないけれど、ビジュアルは今の花組のためにあるような作品ですね。
小池先生、30年温めてきた甲斐があったというもの。
どう料理してくるかなあ。
制作発表でれいちゃんが話していた感じでは、脚本ももうできてるっぽかったですよね。
いつも出来上がるのが遅いという小池先生が!!
すっごい気合がはいっているのは、楽しみな反面、思いっきりはずす不安も。。。
最近はそういうことないかな?
一緒に制作発表を見ていた母がひとこと。
「これはまこっちゃんにはできないね」
・・・
・・・・・・
何も言い返せない・・・
いやいやいいのよ。こっちゃんはビジュアルでは売ってない。
歌唱力、ダンス力、熱量の多さが売りなんだから。
みんな得意なことを伸ばしてくれれば、それぞれファンがつくんだしね。こっちゃんに、みりおちゃんになれ!!なんてだ~れもいわない!
だからお願い。比べないで(涙)
別物だから。
漫画を舞台化するというのはベルバラ時代からの宝塚の手法だけれど、最近はあまりにも多い。
誰だかわからないようながっつりメイクにカラーコンタクト。
なんだかなあ。
良いような悪いような・・・