パッとテレビをつけたとき、そこに映っていたのは綾凰華ちゃん演じるロベスピエールのアップでした。
あまりの華やかさと美しさにびっくり。
将来が楽しみです。
雪組『ひかりふる路』新人公演
星組から雪組へ組替えした第一作公演『ひかりふる路』の新人公演で早速主役のロベスピエールを演じた綾凰華ちゃん。
組替え前、星組の新人公演で最後に演じたのもロベスピエール。
新公で2作品連続同じ役が回ってきた人、いままでに一人もいないんじゃない?
組替でなきゃありえないですもんね。
あやなちゃんの運命の役ロベスピエール、公演の評価はどうだったのでしょうか?
当日券
当日券はかなり大勢の人が並んで、並んだけれど立ち見も取れなかったという人もいたようです。
(直前に劇場に行って、もし1枚でも立ち見あったら見ようなんて考えていた私はバカでした)
並びの様子を聞いて、礼真琴さんが主演した『ロミオとジュリエット』の新人公演を思い出しました。あの日は早朝から並んだけれど既に大勢前に人がいて、しかも私の前後に並んでいる方、どちらも東京から当日券を並びに来られてたんですよね。なつかしい。
あやなちゃんがこっちゃん程のスターとはいわないけれど、私が思っていた以上に人気があって、期待されている人なんだなと実感しました。もちろん新人公演はあやなちゃんだけが出てるわけじゃなし、最後の新人公演となる永久輝せあさんたちの学年のファンの方もたくさんいたと思います。
なんせ、雪組の時代が来た感がある。
雪組といえば、長年、「どんな人気スターがトップになってもお客さんが入らない」とか言われてた組なんですよね。それがちぎちゃんパワーで組の雰囲気も状況も随分変わってきて、だいもんの代へと受け継がれて、今一番勢いがあるんじゃないかと、勝手に思っています。
公演の映像をみて
冒頭でも書いたとおり、テレビをつけたらちょうどあやなちゃんのアップが映りました。
その瞬間の驚きといったら。
あやなちゃんの華に圧倒されました。
メイクがいつもと違っていて、より美しかった。
歌はそりゃ望海風斗さんよりは劣るけれど、決して耳を覆いたくなるようなものではなく、それどころか本公演でソロをとってもおかしくないレベルですよね。
演技はニュースではあまりわからないけれど、お芝居上手のあやなちゃんだから、まず問題ないでしょう。
何よりフレッシュで、若さがパンッパンに溢れてはちきれそうなのがとってもいい。
若さゆえに突っ走ってしまったロベスピエールが眼に浮かぶようです。
最後のほうはどんな感じだったんだろう。
終演後のご挨拶は、頭の良い子だけあって、よどみなくお話されてましたね。
さすが母礼だわ!!
ん~、やっぱり観たかったなあ。
スカステで放送されるのは1年半後位?もうちょっと先かな。
その頃あやなちゃんはどうなってるだろう。
これからがとってもとっても楽しみです。