そうだ。せおっちまだでてなかった。天華えまちゃんはもう登場してるのに。
今日はなんだかかわいらしい。ナデナデしてあげたくなっちゃうわ(笑)
はっ!!格好良い男役さんにかわいいなんて失礼なことを言ってしまった!!
男研!男役研究中!!
せおっちのポイントはここ!!
眼
せおっちの眼力は強力ですよね。
ご本人曰く、白目の範囲が広いので、黒目の動きが良く見えるのだそうです。
タカラジェンヌってさすが自分を研究してますね。
ウインクはあっさりとねちっこいのを使い分けたいと。せおっちのウインクはねちっこいイメージだわ。
声
声は役に直結。この役の人はどういう声をだすのだろうというところから役をイメージして膨らませるのだとか。
うんうん、せおっち、役によって声が全然違う。
目線と声と、身体全体からかもし出す雰囲気がガラッとかわるんですよね。
最近はすっかり骨太男臭い系になりましたよね。
背中
『ガイズ&ドールズ』の新公のスカイ役で、背中で語ることを学んだのだとか。
後ろを向いているときは、前を向いているときの何倍ものエネルギーが必要なんですって。
なるほどねえ。
そういうことなのか。
後姿、いろいろ伝わってきますよね。
演じる方は難しそうだな。
これまで何人かが男研に登場していて、全員の分をみたわけではないけれど「背中」って言った人もしかしたら初めて?
さすがせおっち!!男だわ!!
心
心がないと演じられない。もちろんそうですね。
心は何より大切。
では心が氷のストレリニコフはどうなるんだろう?
「氷に見せよう」っていう心を表現しているのかな。むむむ。むずかしい。
ぞくっとするような声もまたストレリニコフの特徴なんですよね。
一つの役を演じるって大変パワーのいることですよね。
遠い昔演劇をやっていたころ、しろたえも命を削るように全力で役に臨んでたなあ、なんて記憶の過去のかなたのことを少し思い出しました。
今やれっていわれてももう無理だわ。