『逸翁コンサート祝50回記念スペシャルⅠ』。長々と、マグノリアホールでのコンサート内容紹介にあわせて、しろたえの思い出を語ってまいりましたが、ようやくこれで最終回です。
長文お付き合いありがとうございます。
ということで早速続きにいきます。後半のメドレーは
思い出ピックアップメドレー
まさかまさかの
およよよよ~~~ん
退団後に歌っていない曲を探してピックアップ!!!
っていうことで出てきたのがこれ!!!
トマケよりさらに強烈なおよよよよん。まさかのまさか、これが聞けたのはすごい貴重かも!!
客席大うけでしたね。
そして『カサノヴァ・夢のかたみ』のサンジェルマン。
ま~わるま~わるってこれも強烈に脳裏に焼きついてる。
2番手時代の悪い役のまりこちゃんは嫌いだけど、これはなんか許せたな。
そこからのとんみちゃんの『魅惑Ⅱ』のバッハ。
トップとしてまりこちゃんと組んだのはこの1作だけだったから、幻の作品ですよね。
透明感があって好きな場面。
で、『ジュビレーション』から「夫婦喧嘩」と「チャンネル戦争」ときた。
これ斬新でしたよね。
カーラー巻いてパジャマ着た「ザ・おばちゃん」みたいなとんみちゃんと、よっぱらいおじさんの稔幸さん。
当時どちらも二番手ポジション。
やります??こんなこと。
そして二人の子供であるぶんちゃんとまおりちゃん。
テレビのチャンネルを変えると西部劇のダンスシーンになったり、お料理番組ルーシーショーになったり、ついにははっちさんのテレビショッピングまで。
クリアケースとともに登場したはっちさんが「今ならもう2個お付けします!!」って。
これもう宝塚のショーじゃなくて余興だよ!!
ジュビレーションがよかったのは、こんな場面ばっかりじゃなくてちゃんとした格好良い場面もあったこと。
サヨナラショーにも使ったトリプルステップスとかね。
まりこちゃんのサヨナラショーの前日、星奈さんが赤いかつらを持って歩いてるのが目撃されたんです。
なんでかつら手持ち??って謎だけど、それを聞いた瞬間絶対あの場面だ!!ってピンときました。
かつらで場面がわかるとは私もなかなかのものですな。。。って思ったのでした(笑)
そして『パッションブルー』からぶんちゃんの「カーテン前」なんと折角のソロ場面、名前がついていなかったようで。
カーテン前で歌ったんですね。
そしてぶんちゃん雪組トップ時代のショー『On the 5th』。
当時もう退団していたまりこちゃん、とんみちゃんも一緒に歌いました。
楽しいんだろうなあ、こういうの。
ラストはまたそれぞれのソロ曲で
『愛燃える』『殉情』「風になりたい」(『国境のない地図』)と続きます。
殉情!!この二人の組み合わせが一番好き!!
とんみちゃんの「ちーがーう!!」って怖かったなあ。そしてぶんちゃんは尽くす男がめちゃめちゃ似合う。
殉情について語りだしたらまたいくらでも語れちゃうからやめとこ。
今再演するならあーさで観てみたいな。
最後はみんなで元気に『ジュビレーション』でした。
おしまい。