宝塚歌劇 星組

星組初日映像キラールージュが楽しみすぎる

投稿日:

初日の映像きました!!
そして初日の感想から私的にいい気分になれる感想だけをピックあっぷ!!!

アナザーワールド

まずはお芝居から。
どうもこの『ANOTHER WORLD』ってタイトルがショーみたいで慣れない。
いっそひらがなでも良かったんじゃない?『あなざ~わ~るど』って。
そのほうが雰囲気出てそう。

私的に、一番興味があるのはやっぱりプロローグ。華やかなダンスが見られそう。
お芝居は紅ちゃんあーちゃんともに生き生きしてますね。

観た人の話によると「紅ゆずる本領発揮!!」って感じらしいです。
べにちゃんにしかできない役だとか。
ずっと笑いっぱなしだったと言っていました。
一方で温泉地でみるショーみたいだという意見も。それってある意味宝塚の原点だな。

昔ながらの関西弁で、よその人には言葉が理解できないかもしれないという衝撃のコメントもありました。
われら関西人からすると関西弁って全国的に誰が聞いても理解できるものだと思っていたけれど、違うんだ!!!
東京公演大丈夫??

映像では、あーちゃんが生き生きしていたのも印象的でした。
トップになってからは、あーちゃんらしくない役が続いていたけれど、表情が以前のあーちゃんに戻ったなあと。
トップ娘役らしい貫禄がでてきたともいえるけれど、若い頃の怖いもの知らずのあーちゃんの顔にもみえて、ちょっと嬉しい。
今回気合が入っていそうですね。

Killer Rouge(キラー ルージュ)

ばんっ!!

とショーの映像に切り替わった瞬間、ちえちゃんが出てきたかと思ってドキッとした。
いや、本当に。

紅ちゃんのパッとした瞬間がちえちゃんでびっくり。

これは期待できるぞ。

勢いでうわ~~~っと最後まで駆け抜けるショーのイメージ。
キラキラ、ギラギラ、オラオラ!!!
めちゃめちゃ華やか。

それだけでもう言うことなし!!絶対楽しい!!

ネットのコメントを見ていると、「ショーのために芝居に通える!!」とか「せおっちの時代が来た!!」「体感5秒」などなど、わくわくがもりもり。

最初から台湾公演仕様で、中国語で「星秀煌紅」って装置に書かれてるのも面白い。

あーちゃんのベルばらいいなあ、似合う。
あれ?最近私あーちゃんファンになったの?

せおっちもバンバン見せ場がありますね。

せおっちが映ったあとのこっちゃん。やっぱりちっちゃい・・・

「がんばれこっちゃん、瀬央に負けるな!!!」

「いけいけ!せおっち!!こっちゃん抜かせ!!!」

どちらも大好きで、どちらも応援したい。
まあこっちゃんが抜かされるなんてこと、絶対にありえないけど、そのくらいの勢いでせおっちにはがんばってほしいな。

今朝のタカラヅカニュースで天寿先生に習って振り付けの練習をしたので、客席参加のところの予習は完璧!!
最後の「ルージュ」の歌詞に合わせて口をぬぐうところ。手の形で、随分印象が変わる。
天寿さんはもちろん男前、ほのかちゃんもなぜか男前。一方有沙瞳ちゃんの指使いはとってもエレガント。
振りを踊っているときも、同じ動きなのにありさちゃんは女らしさが滲みでてる。

 

あ~、わくわく。

ランキング参加中です。下のバナーをぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

宝塚歌劇団ランキング

【関連コンテンツ】

-宝塚歌劇, 星組

PAGE TOP

Copyright© ブックづか , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.