昨年上演された美弥るりかディナーショー『Razzle』がスカステで放送されていました。
美弥ちゃんの他には、光月るうさん、白雪さち花さん、貴澄隼人さん、晴音あきさんとう上級生ばかりが出演という珍しいDS。
最下級生の晴音あきさんで(当時)研9ですって。
さすがの上級生ばかりで、見ていて安心感があるわ。こういうのもいいですね。
客席には現役生徒がたくさん。ちゃんと観客席に座って観賞って最近では珍しい。
ショーの中で、美弥ちゃんが主演をつとめた唯一の新人公演『ハプスブルクの宝剣』から、主題歌の「魂のキャンドル」を歌ってくれてました。
あれよかったな~。
全身黒の衣装が美弥ちゃんの眼力を引き立たせてたんですよね。
ふたたびあの曲が聴けるのはうれしい!!
当時相手役だった早乙女わかばちゃんが客席で泣いている姿も映っていました。
他にも『1789』のアルトワの歌、『舞音-MANON-』のシャルルの影のダンス、まだ新しい『グランドホテル』のオットーの歌もあって、いまさらながら美弥ちゃんにこれだけたくさんの名曲の持ち歌(ダンス?)があることに感動。
ほんと『太王四神記』のスジニがここまで大きくなるなんてね。
お顔が美しいのはもちろんのこと、衣装のきこなしにもメイクにも、目線やしぐさの一つ一つまで、細部までのこだわりが感じられて、生まれ持った容姿だけでここまできたわけじゃないなあっていうことをしみじみ感じます。
宝塚やミュージカルしか知らない私にとっては知らない曲もたくさんありました。
いつも思うことだけれど、宝塚のDSでは関係のある曲だけを歌って欲しいんだよなあ。
知らない曲は楽しめない。
『モーツァルト!』は知ってますよ。
「影から逃れて」最近みんな好きだね。
ちえちゃんが「REONⅡ」で歌ってたし、まさおも何かで歌ってましたよね。
え?それ最近じゃない?
昨日のミュージックフェアーで山崎育三郎さんも『モーツァルト!』から2曲歌ってましたよ。
初演で初演をつとめた中川晃教さんもでてたので、できればあっきーに歌って欲しかったな。歴代最高の歌声なのに。
別番組といえば2018初舞台生特集でさち花さんの妹さんが映った時に、あまりのそっくりさに驚きました。
あーちゃんの妹さんもよく似てるし、姉妹って不思議ですね。
早く『瑠璃色の刻』も放送してほしいな。これが終わらないと『阿弖流為』の順番が回ってこない(え?そっち??)