花組『ビューティフルガーデン』感想の続きです。
中詰めは「THE 夏!」
TUBEとかT.M.Revolutionとかって、話に聞いたときは「え!!」ってなったけれど、実際見るとめっちゃ盛り上がる。
中詰めにぴったりだわ。
シャツに帽子の瀬戸さんの爽やかな姿が目に焼き付いています。
10年ぶり観劇友人がすごく喜んで、「演出家の野口先生って同世代に違いない!!」と、野口先生がお気に入りになった模様。
二階客席降りもいいですね。誰が誰だかわからないけれど置いてけぼり感なく一緒に楽しめます。
みりおちゃんの歌ったあと?どこからか素敵な男役さんの歌声が聞こえてくる!!
どこだどこだ!!!
お!!見つけた!!!またもやマイティ。
ダンスだけじゃない、歌も歌える!!
その続きだったかな、みりおちゃんの白い衣装に白い帽子。差し色にブルーがはいっているこの姿、みりおちゃん以上に似合う人はいない。
仙名さんも白いふわふわっとしたドレスが良く似合う人ですね。
そして急に飛びますが、お次は野口ワールド定番、男役たちの場面。「S・T・A・R・S」「暴風雪」に続き、今回は「花美男子」でしたね。
ここに2番手のれいちゃんを出す必要はあったのだろうか。といってマイティ中心にしたらマイティ使われすぎるか。
とにかくこの二人超速早変わりの嵐。
映像が一緒に踊るの好き!!武道館をおもいだしました。あれとはちょっと違うけれど。
大階段では黒燕尾もエターナルガーデンも好きでした。
野口先生って退団でもないのに退団みたいな歌詞付けてきますよね。だいもんなんてお披露目なのに辞めるのかと思ったもの。
「月」がどうとかでいつしか「花」が咲いて「明日」がどうとかって、野口先生の詞、好きだわ。
ちょっとちえちゃんの作詞に似てると感じたのは私だけ?
この場面、衣装の色も良い。音楽も主題歌以上に印象的。
まだ前半なのに完成度高いですね。
どちらかというと芝居の人が多くて、ショースター!!っていう人がマイティ位しかいないわりに、全体としてすごくまとまってるなあ。
花組のショーってこんな感じなの?
思いがけず楽しかったです。ショーだけもう一回みてもいいかも。
ラスト、パレードのみりおちゃんのピンクのグラデーションの衣装もいいですね。
鮮やかなピンクの羽根もお似合い。
そういえば噂のタソのタンバリンはどこでやってたんだろう。2回とも見落としてしまった・・・。
野口先生の“スペクタキュラー・シリーズ”。「これからも続けていきたい」ということだけれど、ワンパターンはすぐ飽きられちゃいますよ。
完成度がとっても高くて、内容も優れたショーだと思うけれど、根っこは同じでも形を変えていかないとね。
星・雪・花ときて、次は月宙どっち??
個人的には宙で観たいです。