職場そばの郵便ポストの集荷時間が11時と15時だと、すっかり勘違いしていたしろたえです。
(実際は11時と14時でした)。
雪組の公演デザート「回旋桃かいせんもも ~パララ バナナ バニラ♪~」は、歌いながら注文するのでしょうか。
気になる。注文風景を見てみたい。
出演者が公演についてのトークを繰り広げる「ナウオンステージ」
花組『MESSIAH -異聞・天草四郎-』『BEAUTIFUL GARDEN -百花繚乱-』の出演者は以下の方々でした。
明日海りおさん、仙名彩世さん、柚香光さん、瀬戸かずやさん、鳳月杏さん、水美舞斗さん。
なるほど、光ちゃんはスター枠の順列に入るわけですね。
なんだかみりおちゃんお疲れ?
ふにゃんってしてる。れいちゃんも、他の皆様も、全体的にふわ~っとしてる。
これが今の花組の空気感なのかしら?
男役さんたちの服装はショーの中詰めを意識しているのかな。夏!!って感じですね。
娘役トップの仙名さん。下のお名前は「あやせ」さん。何度も聞いている筈なのについ「さよ」さんと読んで、聞くたびに驚いてしまう。。
学習しないな、私。
お芝居でもでてきた「カイラギ」という言葉。
今回のトークでも出てきたし、芝居中でも当然のように使っているけれど、どこかで聞いたことがあるようなないような・・・
みんな知ってる??
普通に知ってる言葉??
検索したところ「海乱鬼」と書くようです。倭寇の別の呼び方、つまりは日本人。
天草四郎の物語以前に、彼はなぜ海乱鬼になったのか、それまでどんな人生を歩んできたのかというのが気になるところ。スピンオフやってほしいな。
みりおちゃんのお話によると、一樹千尋さん演じるおやじどのに息子と言われて、初めて身寄りができたことを奇跡と感じたのだとか。
そこで即ほだされていたのか~~~~。
四郎、純粋すぎる!!
もしくは天草に来るまで余程つらい人生を歩んできたのかと。
みんなのために命を差し出してしまう位だからよほどの過去があったんだろうな。
助けられて、また海に戻ろうとせず天草に根をはやしたことからして、倭寇に思い入れゼロですもんね。
後はどんな話してたっけなあ。
ショーの紹介で、司会者が「比類なき美の宝庫」と花組を紹介していたのは覚えてる。
れいちゃんのパリのシーンの振り付けがs**t kingz(シットキングス)とかいうグループのOguriさんだということも知った。
やっぱりタンバリンはここで使われているみたいで、タソ退場の時に拍手が起こるって。
私、完全にれいちゃんしか観てないな。全く気付いてないわ。
みつばちの場面のマイティのジャンプがすごいとかそんな話もしてた。
あれ3回目の大ジャンプかなりきつそうですよね。
あとは特に覚えてない。
ナウオンそんな感じ。