礼真琴ディナーショー『MOMENT』やっと観れた!!
星組パワー注入完了!!!
星組の若いエネルギーが詰まっているショー。
歌うまさんのディナーショーはいいですね~。
みんなうまい人たちばかりなのに、前半、こっちゃん以外はそれほうまく聞こえなかったのは、全体のレベルが高すぎるからかしら?
あ、出演者は、以下の方々です。
礼 真琴さん、音咲いつきさん、夕渚りょうさん、遥斗勇帆さん、二條華さん。
うんうん、みんなわかるぞ!!知ってるぞ!!
音咲いーちゃんは男役から娘役に転向して間もない時期なのに、しぐさや表情がすっかり女性。
あ~、でもやっぱり転向もったいなかったなあ。
いーちゃんのソロから始まるアメージンググレイス素敵でしたね。みんな星組ブルーの衣装だったし。
あ!こっちゃんの「かもめ」!!
やっぱり良い曲だな。これ好きです。お芝居難しかったけどね。
「REON」シリーズのこっちゃんの歌、あれこっちゃん好きね。こういう現代的センスが必要な曲こそ礼真琴本領発揮!!って気がするわ。
そして「阿弖流為」。
うん、やっぱりこれはこっちゃんの代表作だな。
歌を聴いているだけで、東北の大平原が目に浮かぶよう。
阿弖流為というとまたいーちゃんの話になるけど、諸絞(もろしま)という男らしいおじ様が男役として最後だったって不思議で仕方がない。
こっちゃん阿弖流為と映像で戦っていた相手も、諸絞の設定だったんですね。
そして『1789』やっぱりこっちゃんロナンいいわ!!
もうやる前から見える。ディナーショーではちょっとしか歌わなかったから、もっと観たい!!!
ただ・・チケット難になるのはヤダ。
普通に友会入れて、普通にあたって観れたらいいんだけどなあ。
遥斗君と歌っている曲もいいですね。僕の友達?爽やかな明るいイメージでくるとは意外や意外。
この二人声の相性がいいのか、どっちがどっちを歌ってるのかわからない。
いーちゃんとのデュエットは、たしか二人がいつもカラオケで歌ってる曲でしたよね。
歌だけじゃなく、「かもめ」っぽいダンスもありました。
こっちゃんはAYAKO先生の振り付けが似合う。
あれ踊れる人宝塚になかなかいない。
ちえちゃんとこっちゃん。師弟でどちらも超ダンサーだけれど、個性が全然違いますね。
よし!明日は、「マイスターの教え『阿弖流為』」を観よう!!
2週間不在にするといろいろ録画がたまってて大変!せごどんも韓国ドラマも早くみなきゃどんどん増える!!あ~、忙しい。