いよいよ始まりましたね。今年最後の大劇場公演『ファントム』。
高すぎる前評判と、それを上回っている(らしい)初日の感想の数々。
あ~~~、チケットない!!
たいがい、なんかどこかから手に入ったりするものだけれど、今回は本当にないみたい。
エリザベート超え??
今日もツイート見てたらすごい列だったみたいですね。
週末の貸切公演、ほんまやめて欲しい。
一般に流通する、阪急交通社とかの貸切ならいいけど、それ以外は休日禁止ルールつくって!!!
ふぅ。
朝5時から並ぶ気力はないなあ・・・寒いし。
そこまでして観たいかっていうと、手持ちの楽近くのA席1枚で十分かなあと思ったり、いややっぱり足りないと思ったり。
明日並べるけど、明日並んだら折角の『REON JACK3』の余韻が・・と思ったり。
色々葛藤。
昔みたいに1組の公演期間もうちょっと長くしてくれないかな。
せめてこの公演だけあと一週間延長とか!!
劇団さんなんとかして!!!
初日の映像
今朝早速初日の映像を観ました。
歌唱力の素晴らしさは織り込み済みだし、稽古場風景やらなんやらでみているのでわかっていることだけれど、
それにプラス、衣装の豪華さと意外に踊っていることに眼がいきました。
みんな衣装豪華ですね。光沢があって、綺麗。
けど、ストーリー的にちょっと違和感あるくらい豪華かもしれない。
実際舞台で見たらどんな感じなんだろう。
組長さんのフィナーレの衣装も色は控えめとはいえ、デザインがかわいらしくて、ふくらみのある華やかな衣装でしたね。
だいもんのパレードの羽根にキラキラがついてるのも気になった。
それと大階段にいる若者たちのロケットの衣装。靴が左右色違いでかわいい!!
シャンシャンもめずらしい形だし、これはいろいろ力はいってるなあ。
これだけのことをやってもらえるというのは、経費が比較的かからない一本物作品であることと、絶対客席埋まるという自信がある作品、そして組の力なんだろうなあ。
雪組やっぱすごいわ。
すっごい気になったのが、アーサのげじげじもみ上げとあごひげ。
あれは3枚目のもみあげだろう!!!
もうちょっとシュッとして~~~。折角の美貌がもったいない。
輪郭が四角いと毛むくじゃらになっちゃう。
あ~、あかんあかん。
とりあえず今日はちえちゃんモードにならねば!!
劇場ついたら簡単に切り替わるからいいか(笑)
ひとまずファントムのことは置いておこう。
それではみなさま!!
せーの!!
『ファントム』開幕!!