紅ゆずるさん主演のシアター・ドラマシティ公演/日本青年館ホール公演『鎌足−夢のまほろば、大和し美し−』。
紅ちゃんで鎌足、なんか似合いそうだぞ。
演出は生田先生。
生田先生のジャンルは、「宝塚ヒット作の脇」なんだろうか。
鎌足、紅ちゃんに似合いそう。
王道を行く人ではなく、天皇を脇で支える知的な策略家。
なんとなく、ちえちゃんを支える紅ちゃんの姿が眼に浮かびますよね。
志のために真面目に一生懸命生きた人かな。
なかなか良いところを狙ってきたと思います。
で、それが生田先生??
生田先生で大和朝廷物とはびっくりです。
この時代といえばいうまでもなく『あかねさす紫の花』。
『ひかりふる路』みたいに、同時代の名作があるにも関わらず、あえて違う人にスポットを当てて描くシリーズ?みたいな?
意外すぎる。
私個人的にこの時代大好きでなんです。
学生時代万葉集の研究をしてたし、明日香村には毎年欠かさず足を運んできるので、結構詳しいです。
なんてったってハンドルネームがしろたえですし(笑)
だからすっごい楽しみ!!というよりは、別に見なくても知ってるからいいや。って思ってしまいそうな・・。
いやいや、他でもない生田先生だから、どういうふうに料理してくるかすっごい楽しみです。
音楽はどうなるのかなあ。
本来この枠って、退団が近づいてきたトップスターのコンサートの枠なのかなって思うんですけど、どうなんでしょう?
紅ちゃんだけにコンサートじゃなくてお芝居を選んだのではないかと。
そしておちゃらけじゃなくて、ちゃんと真面目なお芝居。
本当はファンの人たちはそういうのが見たいはず。きっとビジュアルも美しいだろうし。
気になるのは蘇我入鹿ですね。
誰がやる?あらすじだと、2トップみたいな重要ポジション。
本来なら、七海さんが立つべき場所なのではないかと思うのですが・・もうこのときにはいないしなあ。
瀬央っちくる??
それとも麻央くん??
天寿さんっていうのもありかなあ。
いや、愛ちゃんかな。
愛月ひかるさん専科第一作にふさわしい役な気がする。
しろたえ予想としては、可能性1番が愛ちゃんで2番が瀬央っち。
さてさてどう出るかな、劇団さん。
早く発表してくれ~~~~。
それにしても劇団さん、同じ日に上と下でやらないで~!!チケットかぶったらどうしてくれる!!
申し込みするの難しいやん・・・
そして2日間だけとはいえ、トップコンビが地下の小さいホールで2番手がメインホールとは・・・。
たまたまタイミング的に重なっただけってことかもしれないけど、これってめっちゃ今の星組っぽいなって思わないでもないけど、でもどうなん??
紅ちゃん、これネタにしてこっちゃんイジルんやろうなあ。。
なんだかんだと言っていますが、それなりに楽しみにしてます。
早く星組見ないと私の活動エネルギーが切れてしまう・・・。