宝塚歌劇 星組

星組エルベ・エストレ最終回

投稿日:

星組『霧深きエルベのほとり』『エストレージャス星たち』、ラスト観劇してきました。

前半に2回観て以来の観劇。

やっぱり何度観てもあのプロローグが好きすぎる。
楽しい。
こっちゃん大好き!!
みんなかわいい!!!

そしてそこからの本編。
紅ちゃんのお芝居が随分変わりましたね。
感情がわかりやすくなった。最初の頃と全然違う。
相変わらず進化する人だ。っていうか相変わらず出来上がるのに時間がかかる人だ。

一番気になったのはあーちゃんのかつら。
マルギット、もっとふわっふわくるんくるんのかつらだったのに、だいぶまっすぐになってる。
普通。
あのふわっふわが好きだったのに。
でも多分、かつらがかわったんじゃなくて、くるくるカールがとれてきちゃってるんじゃないかなあと。
あえて取ったのかもしれないけれど。

こっちゃんは今日もいいひと。
ざ、2番手って感じだなあ。

エストレはすっかり全ツ気分で観てて、プロローグ、紅ちゃんをこっちゃんに置き換えて、こっちゃんはこっちゃんのままで観てたら、全部こっちゃんになっちゃって、ついに最後一人で笑えてきちゃいました。

娘さんたちは場面ごとに振り分けられるんだろうなあ。

それにしても、やっぱり紅ちゃんの場面が全部いらない。
紅ちゃんが今回ちっとも魅力的じゃないのはなんでだろう。

全ツのときは紅ちゃんの場面全部つくりかえてほしいな。

偽銀河鉄道の場面は、サギのダンスだけの場面にしてほしい。
こっちゃんはジョバンニじゃなくて、サギのままがいい。
一人で、いやバックに人いっぱいいていいから思いきり踊ろう!
サギの子どもが仲間たちとのびのび戯れるメルヘンな場面にしよう。
大劇場のスピンオフって位置づけでどうだ!!

中詰めの紅ちゃんが何言ってるかさっぱりわからないところ、毎回オームシャンティオ-ムって続きそうな雰囲気やなって思っちゃいます。そのほうがずっといいな。
あそこは完全に客席降りに眼が奪われるというか、人がいるから舞台のセンター見えないし、真ん中どうでもいい感じになっちゃってる。

こっちゃん中心の韓流のところはやっぱりこっちゃんに踊って欲しいし、とにかくこっちゃんの場面はこっちゃんのままで、他の場面のボリュームを下げて、なんとか上手く出来ないかなあ。

漣さんから始まるダンスシーン、ほんっとうに歌いらないけど、あの場面をこっちゃんが歌ったらまた違った感じ方になるのかなあ。ダンスだけの場面にするか、どうにか改良してほしいな。

わがままに好き勝手書いてますが(笑)、心は既に全ツ。

ランキング参加中です。下のバナーをぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

宝塚歌劇団ランキング

【関連コンテンツ】

-宝塚歌劇, 星組

PAGE TOP

Copyright© ブックづか , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.