宝塚歌劇 星組

奇跡のような『エストレージャス~星たち~』

投稿日:2019年5月6日 更新日:

エストレージャス星たちすごすぎた。

いや、凄いなんて言葉では伝わらない。どんな言葉をもってしてもエストレの奇跡は表現しきれない。
でも書く!
観劇直後の熱気あふれる感情をそのまま書く!!

さあ、ショースター礼真琴誕生だ!!
なにこの超人的な体力。
ちえちゃん超えてる!
こんな奇跡のようなショーがこれからも見られるの?

いや、やっぱりここまでのは今回だけかな。
あまりにもハード。
全場面全力疾走で踊って、歌ってる。

まずプロローグ、幕が開いたときのこっちゃんの顔!
さいっこうに素敵な表情。
そして歌い出す。
エストレージャスという宇宙空間のすべてを包み込むような歌声。その瞬間に劇場いっぱいの広い広い空間を一人でパクっと飲み込んじゃった。

すごすぎる。

どちらかというと、何でもできるけどスターオーラがいまいち不足していた下級生時代のこっちゃんからは、ここまでオーラの塊になる姿は想像できなかった。

感動!!!!!

立ってるだけでも圧倒的スターになったよー!!

もちろんこの方は立っているだけじゃない!すべてにおいてスペシャリスト!最強。

BACK!と星サギは大劇場のときと同じだけれど、その間、間にも紅ちゃんがやってた場面や新場面が入る。
リベルタンゴのソロはこっちゃんらしい力強いダンス。

スタム?は、客席からこっちゃん登場。
後ろにいるこっちゃんが見たい。でも漣レイラ君が舞台に出てくる!そっちも見たい!
どうしよう、どうしよう。
よし!こっちゃんの声を聞きながらレイラ君を見よう!!
と、前を向くと、同行した隣人にツンツン、後ろ見ろ!!と合図される。
いやあ、これは困った。背中にも眼が欲しい!

でね、この場面、正直、大劇場のときは、レイラ君とひろ香祐君のダンスは好きだけど、場面としては別にいらないかなと思ってました。
が、今回は違う。
なにこれ、こっちゃんめっちゃ踊ってる。こんな激しいダンス絶対紅ちゃん踊ってない。
めちゃめちゃ格好良い!!本当に同じ場面?
紅ちゃんとこっちゃんとでは振りが違うのかな?
こっちゃんは後ろの人たちと一緒に踊ってたけど、紅ちゃんはどうだったっけ?

とにかく、全ツ版ではエストレの中で一番良い場面になってた。
こんなに変わるもんか。紅ちゃんには申し訳ないが、うそみたいに素敵な場面になってます。
これも奇跡。
もう一度みたいよーーー。

プロローグとスタムが好き!

それにしても、こっちゃんの恐ろしいまでの超人ぶり。激しいダンスばっかりで、おそらく裏では着替えで休む間もないでしょ。息つくひまもないだろうに息切れする様子も見えず。
バックと星サギはさすが慣れてるだけあって、力抜けてる感じはあったけど、ずっとこんな全力疾走みたいなことしてたら北海道まで持つのかなあ。
あまりにも超人的すぎて心配。

面白いくらい体力があって、歌えて踊れるからって、中村先生もちょっと欲張りすぎじゃないかなあ。
もちろん見せてもらえる方はただただ嬉しいのだけれど、移動もあるし、ホテルでは家のように休めないだろうし。
心配。

若いし、今ムリしないでいつムリするのって気持ちもあるかもしれないけれど、いやもしかして余裕だったりして・・・、とにかく最後まで怪我、事故、病気なく駆け抜けられますように。

見終わって一番最初に感じたことは、「今、このこっちゃんを早くちえちゃんに見て欲しい」ってことです。
あなたに憧れて宝塚に入った子が、こんなにも素晴らしいスターに育ったんだよっていうのを見て欲しい。

この公演、1度でも見ることができたのも奇跡。
本当に良かった!!

ランキング参加中です。下のバナーをぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

宝塚歌劇団ランキング

【関連コンテンツ】

-宝塚歌劇, 星組

PAGE TOP

Copyright© ブックづか , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.