宝塚歌劇 星組

『エストレージャス』そりゃ、いろんな見方があるよね・・・

投稿日:2019年5月9日 更新日:

先日梅芸に行ったとき、茶屋町で星ファンの知人とばったり。
「今日見るの?」
「うん!」
「どっち?」
「こっちゃん!!」
「私は鎌足!!」
「じゃ!バイバイ!!」

あの日、この会話は結構星ファンあるあるだったんじゃないかな。


普段自分では長々感想書くくせに、人のブログをあまりたくさんは見ないしろたえ。
今回は珍しく色々眺めて、見なくて良いものも見てしまいました・・・。

世界中全ての人がこっちゃんに好意的なわけないし、こっちゃんの良いところも悪いところも分かってみているつもり。マイナス面もあるから、それが個性になって、より魅力的に見える人には見えるので、賛否両論あってもそれでいいんだけれど、一つ気になったことがありました。

「礼さんばっかり出てくる!!」

という感想。

そうか、こっちゃんがいっぱい!!踊りまくり!!って喜んでたけれど、他の星ファンたちがみんなそう感じるとは限らないんですよね。結構突き刺さりました。

当然の意見なのに、あれだけすごいものを見せられたら誰も何もいわないだろうって思ってた。

他の人の見せ場が少ないって、気づいてたのにね。
全ツといえば、普段なかなかスポットが当たらない人にも大きな見せ場が回ってきて、新たな一面を発見!!それが次の大劇場公演に繋がるってことがあったりする、ファンにとっては貴重な公演なのに、満を持してのトップ就任決定のタイミングだとはいえ、こっちゃんばかりが歌って踊るっていうのは納得できない人もいておかしくないんですよね。

スターシステムだから、真ん中の人が輝いて当然とはいえ、こっちゃんがあんまり超人的すぎるから、度がすぎちゃっているのかもしれないな。こっちゃん一人じゃなく、下級生もどんどん育ってもらわないとね。

「星たち」のショーなのに、一番星ばかりが輝いてちゃいかん!
その点、紅ちゃんがセンターだと、いいのか悪いのか微妙だけれど周りも目立つんですよね。

こっちゃんに限って大丈夫だとは思うけれど、ワンマンショーみたいにならないように、演出がどうであれ、謙虚さを忘れないで欲しいな。

ランキング参加中です。下のバナーをぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

宝塚歌劇団ランキング

【関連コンテンツ】

-宝塚歌劇, 星組

PAGE TOP

Copyright© ブックづか , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.