ついに礼真琴さんトップお披露目公演の演目発表がありました!!
ようやく気分が『GOD OF STARS-食聖-』『Éclair Brillant(エクレール ブリアン)』モードになってきたところだったのに、こっちゃんのお披露目公演演目発表で一気にその次まで心が飛んでいってしまいました。
演目発表、早く知りたいけど、大劇場公演終わったくらいのタイミングでもよかったのになあ。
実は私、ファンタジーと歴史が大好きなんです。
そしてこっちゃんのお披露目の演目は『眩耀の谷 ~舞い降りた新星~』。
歴史ファンタジーですよ。
歴史とファンタジー。
ど真ん中ストライク!!
こどもの頃好きだったのは『ナルニア国物語』や『ネバーエンディング・ストーリー』。
最近なら、小野不由美さんの『十二国記』シリーズ、上橋菜穂子さんの『守り人』シリーズなどなど。
もちろん『指輪物語』や『ハリーポッター』シリーズも。
もう『眩耀の谷』の世界観とかこっちゃんの衣装とか勝手に想像しちゃってます。(笑)
妄想が広がる!!
中国史はあまり得意ではないけれど、歴史物!というわけではないし、時代が古いというだけでも嬉しい。
それに幻想歌舞録でしょ。
綺麗な舞台に、歌いまくり踊りまくりのトップコンビという意味ですよね。
とりあえずタイトルに「星」を入れる、役名に芸名を入れるっていう安易さはどうかと思うが、まあ名前なんてなんでもいい。そして、ファンタジーとかそういうあやふやな世界、イメージの世界って一歩間違えると大ハズレになってしまう心配もあるものの、今はただ、このわくわく感を堪能したい。
そしてショーは、ショースター礼真琴さんを中心としたShow Stars『Ray -星の光線-』。
星、スター、ショーがいっぱい!!
中村一徳先生、ここのところ売れっ子ですね。実は某所でしょっちゅうお見かけしてたのですが、最近あんまり姿を見なくなったな。お忙しいんでしょうね。星組とはいままであまりご縁がなかったけれど、新生星組にどういう風を吹き込んでくれるのか、楽しみですね。
こちらも、シンギング&ダンシング・ショーということで、歌いまくり踊りまくりかな?
とにかくこっちゃんのショーが観たかったので、1本ものじゃなくてよかった。
名作、大作も良いけれど、こっちゃんのために書かれた作品というのも嬉しいし、今分かる範囲では、技術を前面に押し出すというよりは、礼真琴らしさ、こっちゃんにしかできない、そしてお披露目の今しかできない作品になりそうですよね。
そのまえに、まだ2作品あるけれど。
こっちゃんも観たいし、旅行にも行きたいし、Windows7のパソコンをそろそろ買い換えないといけないし、まあ大変!夏のバーゲンは我慢かなあ。