最近すっかりあーちゃんのファンになってしまったかのようなしろたえです。
決して娘役ファンというわけではなく、基本男役ファンなんですが。時々こういうこともある。
そして今月のスカステ、TAKARAZUKAこだわりSELECTIONは娘役のダンスでした。
娘役のダンスってこういうのん?
確かに間違ってないけど、これといったものがあまりないというのか・・・
やっぱり娘役ってそんな扱いなんやなあ。センターでソロとか、大勢を引き連れて踊るってなかなかないもんね。
と思ったけど、違う違う。
今回の選択がおかしいだけだ。
娘役さんについて、あの人いいなと思う人はたくさんいても、本当にファンになったのは、風花舞さんくらいです。
ゆうこちゃん、かわいくて、たくましくて、踊れる。
時を経て、次に好きになった娘役さんはもしかして綺咲愛里ちゃん?
ねねちゃんも途中から好きだったし、もちろん白城あやかさんとか、これまでも好きな娘役さんはたくさんいたけれど、特別感があるのは、風花ちゃんであーちゃんなのかも。
ねねちゃんは、ひとりではなくちえちゃんとセットだし。
風花ちゃんのダンスはほんと格好良かった。
退団前に主演でバウでダンス公演までやったしね。
「娘役のダンス」というと一番にそのバウ公演『LAST STEPS』の「SOMEWHERE」を思い出します。
あの公演映像残ってないんだよな。
(前にスカステで内部映像かなにかを見たような見てないような)
あんな風に、娘役がセンターで生徒をひきつれて踊るって、ほんとないんですよね。
ちゃぴちゃんのアフリカンダンスとか、今回番組で取り上げられてたアルジェの男の蒼乃夕妃ちゃんのダンスとか、数えるほどしか思い浮かばない。
まず最初に出てきたのが『ラカンタータ」のテンプテーション。
娘役が踊っていれば娘役のダンス。それは間違いないけれど、長々と流すほどのダンスシーンなのだろうか?
確かに、今の、そしてこれからのトップ娘役にはあんな大人の色気のあるダンスは踊れない。貴重なのかもしれない。
とはいえ、「娘役の!!」ってタイトルつけるんだったら、あやかちゃんなら『パパラギ』のキリエの方がよかったなあ。ガツガツ踊ってるのがみたい。(個人的好み)
そして宙組はなふささんの「スキ・キライ」。あれもダンス。確かに娘役のダンス。
でもなんか違うんだよ。
もやもや。
もっと取り上げるべき場面はあるだろうに。
星奈優里さんだって、ダルレークとか、他にもっとインパクトのあるダンスがあるのに。
娘役の地位が低いのは今に始まったことじゃないし、それにとやかくいうつもりはないけれど、な~んか寂しい気もするな。
でも、最後に出てきたのが、『エストレージャス』のあーちゃんのショートヘアーのダンスだったので、許すことにします(笑)やっぱ、かわいい。
男役とか娘役とか関係なく、使える人はどんどん活躍できるようになってほしいな。
歌と違って、ダンスはソロは難しいですけどね。
でも!宝塚は実力主義じゃなく、ビジュアル主義であって欲しいです!!
(わかっています。自分の言っていることが矛盾していることは。じゃあなんで礼真琴さんのファンなの?とはいわないで!!惚れるのは理屈じゃないのよ!!)
昨日のFNS見て、やっぱり「美」は宝塚の一番の財産だって思いました。