宝塚歌劇 星組

ひとり紅夏祭り

投稿日:

急に暑くなってきましたね。
やっと夏らしくなってきて嬉しい!!!

ここのところスカイステージでは紅ちゃんの出演作品が続々放送中!!
とりあえず録画してるけど、全部観るのは大変なので(っていうか録画しなくても持ってるやろ!!)、ポイントだけ押さえてじゃんじゃん消去!!

オーシャンズ11
これは一番はプロローグ。
ちえちゃんが611の囚人服脱ぎ捨てるところからのプロローグのダンス。
やっぱり星組は格好良いわ。
ずらりと並ぶ立ち姿と、格好良く魅せる動き。
ちえちゃんの鍛え抜かれた肉体がまた美しい!!
無駄がない。

そして紅ちゃん若い!!
まだ発展途上ってかんじするな。
こっちゃんにいたってはおこちゃま(笑)

はい、おしまい。

次!

スカーレットピンパーネル
まず、ペストの銀橋渡るところの、紅ちゃんと天寿さんの衣装をチェック!!
(なぜでしょう?)
いろいろチラ見しながら早送り。
あーちゃん、今この作品やればもっと雰囲気出せただろうになあ。

そして「栄光の日々」
スカピンは栄光の日々だけで満足なのだ!
リピート!!もう一度!!

で、フィナーレ。こっちゃんの銀橋ソロ。
うんうん。笑顔!

からのロケット!
お!!ピーちゃんアップでウインク。絶妙のタイミング!新公主演で期待値が高かった頃だな。
今はちょっと落ち着いてしまっておる。

そして大階段の男役のダンス。
こっちゃん踊る、踊る、踊る!!
この時点からもう、今の星組は、紅ちゃんが娘役さんに囲まれて、こっちゃんが男役を引き連れるスタイルか。
なるほど。
このダンス格好良いよね~。よく見ると最近でてきた若手ちゃんたちもあちこち映ってるな。

はい、次!!

オーム・シャンティ・オーム
明るく元気なプロローグ。
オーシャンズの頃とは全然違って、自信というか、男役紅ゆずるのスタイルが確立してる。
あの笑顔、ちえちゃんのパパあたりから紅ちゃんのお得意顔の一つだな。
笑える部分と真面目な部分と、繊細な一面。
いろんな要素が混じってて、なるほどこれが紅ゆずるだと、今回の食聖にいたるまで紅ちゃんが出してきた要素の根っこが、いろいろ詰まってる作品。
やっぱり小柳先生だわ!!

あーちゃんもこの時の役と今の役がどこかかぶるところがある。
しかしこの時のお歌はなかなか・・・、かわいいからいいか。

これもざーーっと飛ばし見ておしまい。

なんだかよくわからないけれど、急いでる、あせってる私?

いやいや、これからも紅ちゃんのあれこれが続くから、じゃんじゃん見ていかないとね。

そういえば、「波瀾爆笑!?我が人生/総天然色版!?」はイマイチだったわ。
マンガで読んでるほうが面白い。タイトルの割りに普通すぎたな。

そして31日はスカステ紅祭り(と、勝手に言ってる)
まだまだ続々紅作品が登場!!

来週気になるのは、タカラ's 歌#62「小柳奈穂子特集」。
全部星組だったらどうしようかとドキドキ。
さすがにそんな偏ったことはしないかな。はは。

なんか不思議なテンションになっているけれど、朝日新聞のインタビューで小柳先生が語っていた通り、今回の作品は紅ちゃんの「卒業アルバム」なので、スカステも卒業アルバム的にみちゃう。

「ハッピーじゃなきゃエンドじゃない!!」

だから、我々もハッピーに行きましょう!!

ランキング参加中です。下のバナーをぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

宝塚歌劇団ランキング

【関連コンテンツ】

-宝塚歌劇, 星組

PAGE TOP

Copyright© ブックづか , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.