宝塚歌劇 星組

綺咲愛里ミュージック・サロン「My Melody」こんなもんかあ

投稿日:

お久しぶりの投稿です。

あーちゃんの退団前のミュージックサロン「My Melody」早速放送されましたね。
本番から半月位?
退団まで時間がないとはいえ早いなあ。

綺咲愛里、瀬央ゆりあ、紫藤りゅうの3名でリゾート風カラオケボックスに行くという設定。

ん?

カラオケに触れたのは最初だけ?
しかもどこがリゾート風??

設定を作ったのであれば、全編通してその設定でやり抜いてくれないと、意味ないのでは??

たしかに、これだけ名曲を次々歌いついでいくのは、カラオケっぽいけど、トークを挟むとか、小道具やら装置やらでなにか工夫するとか必要だったのでは??
小柳先生らしくないなあ。

瀬央っちと紫藤ちゃんが一緒にも関わらず、トークがほとんどなくて、なんかいまいちだったのも残念。
もう一人くらい、KABUちゃんくらい入れるべきだったか?
なんか盛り上がりに欠けるというのか、バックの男役二人の存在が、弱すぎるなあ。

つい夢咲ねねちゃんのミュージックサロンと比較してしまうのだけれど、ねねちゃんのはコンセプトがもっとしっかりしてたし、バックの男役たちも素敵だったのに、な~~~んか物足りない。
瀬央さん、ぐいぐい上がってきてるけれど、やっぱり真ん中にくるには何かが足りない。
ふたりとも、あーちゃん中心ってことで遠慮しちゃったのかな?
もっと個性だしてくれた方が作品の印象もアップするのに・・。

忙しすぎて時間なかったのかな??

選曲はすばらしかったですね。
『ロミオとジュリエット』のいつか
『エリザべート』の私が踊るとき
『1789』のマリーアントワネットが歌う、すべてを賭けて
『ミー&マイガール』のミーアンドマイガール
『オーシャンズ11』のEDEN

なんとも恐れ多い、大曲がずらり。

『1789』は歌える娘役はそうそういないと思っていたけれど、案外そうでもないんだな。
いやいやあーちゃんよくやった!!
雰囲気はばっちりでした。

『太陽王』を歌ってくれたのが一番うれしかった。
あのあーちゃん大好き。
衣装が違うと雰囲気ずいぶんかわっちゃうけど、あのときのことをいろいろ思い出して懐かしかったです。
欲をいえば、『ナポレオン』のちえちゃんとの曲も歌ってほしかったなあ。

ふわっふわの水色の衣装はかわいかったし、あの衣装にみつあみを合わせるセンスと、ちっちゃい王冠のかわいらしさも最高だったけど、全体的にあーちゃんらしさや、あの三人らしさが不足してる。

所詮映像を観ただけの感想ですけどね。

やっぱ、あーちゃんは、舞台の、それもショーで観るのが一番魅力的なのかも。

ランキング参加中です。下のバナーをぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

宝塚歌劇団ランキング

【関連コンテンツ】

-宝塚歌劇, 星組

PAGE TOP

Copyright© ブックづか , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.