麻路さきさん 宝塚歌劇 星組 宝塚OG 雪組

『PR×PRince』ってこういう作品だったのか 最近のジェンヌは遅咲きだ。

投稿日:2019年9月10日 更新日:

ポスターと、スカステの稽古場、初日、楽の映像と、『PR×PRince』というタイトルから、いったいどんな不思議な物語なのだろうと思ったら、意外と普通にありがちな漫画設定。

単独初主演だし、永久輝せあさんが格好良ければそれで良い、若手スター、若手演出家作品らしく、若者向けの作品でいい!!

何回若いって書いてるんだ!!!

いやいや、私だってね、麻路さきさんの超若者向け青春作品『ミッドナイトシティロマンス』を小学生の時に見て宝塚に落ちて、初期の大好きだった作品が、雪組の『黄昏色のハーフムーン』だったわけです。
多分今見たらどっちも「しょーもな~~~」って思ったはず。
特に『黄昏色のハーフムーン』なんて、今大劇場でやられたら、こどもだましすぎて金返せ!!ってなる。
ま、当時と今じゃチケット代が、倍以上?なんでね。

1公演の重みが違うってもんですよ。

チケット取りづらいし。

と、まるで不満たらたらのように書いてしまったけれど、そうじゃなく、そこそこ面白かったなあというのが感想です。
お金払ってたらどう思ったかわからないけれど。

ひとこちゃん、2面性というか二重人格の役。
眼鏡をかけたり外したりするだけで、人格が変わる。
忙しくて大変そうで笑えてしまうと同時に頑張れ!!って応援したくなりますね。
かわいい。
それに綾凰華ちゃん。あやなちゃんらしからぬキャラで、こういう役もできるんだなあと新発見。
ソロもあって、のびのびとしていて、あやなちゃんファンにはうれしい役どころ。

ヒロインの潤花ちゃんは不思議な魅力を持った子ですよね。
なんだろう、すごく感じがいい。
お顔だけをみると、確かにかわいいけれど、このくらいの子は宝塚では他にもいくらでもいるよねって感じだけど、なんか独特の魅力がある気がする。それが何かまではまだよくわからないのだけれど。
大きく羽ばたいてほしいなって思う子です。

星南のぞみちゃんはやっぱり、顔というか表情が音波みのりさんと似てる。
何度見ても、観ればみるほど似てる。
星南ちゃんの方がシャープだけどね。

素晴らしかったのは愛すみれさん。いい味だしてたなあ。
めっちゃ上沼恵美子さんに見えたのは気のせい?

PRとタイトルにつけるくらいなんだから、もっと国をPRする活動をしてるシーンが欲しかったな。
格好良いもの見たい欲がちょっと満たされてない。
複数テーマがあって一つ一つがぼやけちゃったかな。

若手の作品としてはこれで良いと書いたけれど、この時点でひとこちゃんもう若手じゃないよね。
この役は研5くらいのイメージ?

そう、最近思うんです。
ジェンヌの成長が遅くなったなあって。

また麻路さんの話になっちゃうけど、まりこちゃんは研7の時にはすでにスターでしたよ。
他組に特出するし、1本物のフィナーレで自分の場面持ってたし、当時の星組定番の男役3人のダンスシーンも堂々と踊ってた。
そう思うと今の子たちは成長がおそいなあって。
技術はね、昔の何倍も優れてるのだけれど。

それが”イマドキ”というやつなんだろうか?

ランキング参加中です。下のバナーをぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

宝塚歌劇団ランキング

【関連コンテンツ】

-麻路さきさん, 宝塚歌劇, 星組, 宝塚OG, 雪組

PAGE TOP

Copyright© ブックづか , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.