宝塚歌劇 星組

礼真琴&舞空瞳 シンクロするふたり。

投稿日:

あー、今朝ロクモ初日のニュースがあるものとばかり思ってたよ。早起きしたのになかったよー。

ということで、ナウオンステージの感想。
なんだろう。まこっちゃんとなこっちゃん。(そもそも何でなこっちゃんていうの?)、ナウオンの二人を見ていると、一人に見える。

私おかしなこと言ってる?(笑)

この二人、男と女感ゼロ。上級生と下級生感ゼロ。

こっちゃんのなこっちゃんを見る目が、下の子をみてる感じがない。

見守ってる感とか、頑張ってついてこいよと眺めてる感とか、面白がってる感とか、なんかトップコンビってそういうのありすよね。相手役に向ける眼差しから伝わってくるものが。
それがこの二人にはなくて、なんというか、別の感情を持った他人ではなく、自分自身と語っているように見える。シンクロしてる?

そうか、こっちゃんに包容力がないのか。
それかもしれない。

完全に対等な二人。
守るとか守られるとか支え合うとかじゃなく、本当は一人の人なんじゃないかと。
分身?
共働きと言われるとそうかもしれないけど、共ではなく同一人物感。
不思議。初めての感覚だわ。

ナウオン見てるかんじだと、二人の並びが可愛らしくて、トップというより少年少女。いや、男でも女でもなく、まだ幼い?

まだまだトップらしからぬ雰囲気ですよね。礼真琴という人が、可愛らしい外見に加えて、ものすごく腰が低いから、余計にそう見えるのかも。
これが舞台に出るとオラオラ野男になることは知ってるんだけど、、なこっちゃんも舞台メイクをすると大人っぽくなってしまうことはしってるんだけれど、素顔の二人はなんとも幼い。メルヘン。

この二人の今の雰囲気が吉と出るか凶とでるか、まだ全然わからない。とてつもなく大きいものに化けそうな予感。
(いや、案外普通だったりして?)

過去の例を調べてみても、こういうコンビはいないんじゃないだろうか。

さてさて、ますます予想がつかなくなってきた。

これからどんなトップコンビに成長するのかな。

そして今日、ロックオペラモーツァルト観劇してきました!なぜか朝から緊張してソワソワ。自分が舞台に出るのかと思った(笑)
何度もチケット確認しちゃいました。

感想は週末にゆっくりと書きます。

21時半の終演後にてんぷら食べてまんぷく。

おやすみなさい。
 

ランキング参加中です。下のバナーをぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

宝塚歌劇団ランキング

【関連コンテンツ】

-宝塚歌劇, 星組

PAGE TOP

Copyright© ブックづか , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.