今日もお家でだらだら~
ここ数日心待ちにしていた『GOD OF STARS-食聖-』『Éclair Brillant』東京千秋楽のスカステ放送!!
本来なら今年の9月ごろに放送されるはずのものがもう観れた。
記憶に新しいだけに、一瞬であの時に心が飛んで行った!!
スカステさんありがとう!!
映像は私の脳内に残っているアングルと違うから、あれ?あれれ??となるけれど、世界観は十分に堪能。
でも映像でみると、生の時と違って、すごくごちゃごちゃ、わちゃわちゃしてて、初めて見た人にはいまひとつ伝わりづらいかもしれない。
それでも、紅ちゃんは綺麗だし、あーちゃんはかわいいし、こっちゃんもかわいい。
そこは誰が観てもわかるだろう。
改めて、べにちゃんってスターだなって再認識しました。
やっぱり、普通のジェンヌとは一味違う。
いろいろ言われるけど、あの華やかさとオーラはスターであることは間違いない。
と、どうしても私は、まず綺麗とかスター性とかそういうところを第一に見てしまうなあ。
歌えるとか踊れるとかいう以前の一番大切なところね(と、思っている)。
内容は東京の楽だから、やっぱり宝塚とちょっとかわってるのかな。
あれ?こここんなんだっけ?と思ったところがいくつか。
そして一緒に観賞していた、これが初見の母。
こっちゃんの贅沢食材の満漢全席と、べにちゃんの家庭の味について
「そもそも全然別次元やん」とバッサリ!!
はい、確かにその通り。
本来的にはこっちゃんのが正しいはず。
でもまあ、そこはお話だから(汗)。
みんな幸せになって、めでたし、めでたし、ちゃんちゃん。ということで。
そしてエクレールブリアン。
やっぱ幕開き紅ちゃん綺麗だな。
そればっかり書いてるけど。
ひとり星の上ではやっぱ良い曲だ。
紅ちゃん、これからもずっと大事に歌っていきそうな予感。
そしてそしてそして、ボレロがやっぱり残念だ。
2階アングルとはいかないのはわかってたけど、やっぱり正面からの撮影だと魅力が半減。
上から観たい!!
ちょうど、この週末48時間限定でオペラ座の怪人25周年記念コンサートのYouTube無料配信があったんですが(20日午前3時まで)、真上からのアングルっていうのがあるんですよね。
ミスサイゴンの25周年でも真上アングルあったはず。
宝塚でもあれできないかなあ。
照明吊るすところに、カメラ1台吊るすことってできないのかしら(素人考えですが)。
真上もしくは斜め上でもいいから、映像でしかみれないアングルの映像があったら、ぐんと視野が広がるというのか、立体的に楽しめるのにな。
なんて好き勝手考えてますが、これ、実は結構実現の可能性あるんじゃない?
どうでしょう?
黒燕尾はとてもよくそろってたし、サヨナラショーも退団者のご挨拶もめいいっぱい堪能しました。
予定していた6月の旅行が、コロナによるホテルのクローズで中止になってしまって腐っていたのだけれど、いろんな舞台の映像や音楽を堪能して、なんとか自分をごまかしていこうかと(笑)。
写真は、昨日と今日に撮影した、花の道の山吹と八重桜です。