Brilliant Dreams#144「瀬央ゆりあ」~stage~、久しぶりに瀬央っちをチャージ!!
最近瀬央が不足してるなあって感じてたので、嬉しい!!
以下、完全にネタバレですのでご注意を。
まずあの髪型がすごい。
男役とはいえ、あの短髪、全部上げちゃうスタイルって躊躇なくできるものなのかなあ。
なぜかそんなところが気になってしまった。
漢字一文字
瀬央っち自身が思う漢字一文字は「笑」。
笑うという意味ではなく、「笑顔」の「笑」と言ってましたね。
なるほど。
対する視聴者が思う感じ一文字は「清」。
作品は『龍の宮物語』。
観てないけど、瀬央っちに「清」の文字をあてるのは正解!!
さすがみんなわかってるなあ。
そうよね、面白いとか、男臭いとか、そうじゃないよね。
そういう一面もあるけど、瀬央っちは、透明感のある役が本当は似合うのよ!!
そこのところ同じ思いでいてくれてる人が多い(のだろう)というのは嬉しい。
あれ?私べにちゃんにもそう思ってたな。やっぱり重なるところあるわこのお二人。
だから、瀬央っちのベンヴォーリオが観たい!!
色
みんなが選ぶ色は「白」
ほらあ。そうでしょ。やっぱり透明感。
わかってるなあ。
とはいえ『デビュタント』=白というのはちょっとわからないけど。
役
瀬央っちといえば、『阿弖流為』の坂上田村麻呂と、『鎌足』の中大兄だって。
なるほどね。
それもわかるけど、私の中で一番に浮かぶのはやっぱり『眠らない男ナポレオン』の新人公演マルモンと、『ロストグローリー』新人公演のマーティンだな。
ああ、『ドクトルジバゴ』のパーシャも、男として最低だけど良かった。
もちろん田村麻呂も好きです。
いい役たくさんもらってるなあ。というか、瀬央っちが演じると良い役になる?
思い出に残る役
瀬央っち自身の思い出に残る役は、マルモンに、『かもめ』のメドヴェジェンコに『ガイズ&ドールズ』新人公演のスカイ。
こうやって見ると、瀬央っちって、もらったチャンスは確実にものにしてきてるんだな。
こっちゃんが「努力をする才能がある」って言われることが多いけど、瀬央っちもそうだわ。
そしてきっと精神力も強いんだろうな。
一歩一歩しっかり踏みしめて、ここまで歩いてきた気がする。
未来
やってほしい役に挙げられたのは、ルキーニ、ギャツビー、春の雪の清様。
なるほど、なるほどどれも似合いそう。
「たけくらべ」「春琴抄」あたりも観たいな。
和物ばっかりだ。
あるいは、もっと学年が上がったら大石内蔵助もできるかも?
どっしり、深いお芝居が見たいって思うと、どうしても和物を浮かべてしまう。
あ、「若き日の歌は忘れじ」もいいかも。
まだ宝塚で取り上げられていない文学作品とか、歴史上の人物とか・・・
平賀源内、井原西鶴・・あ~、芥川龍之介なんてよさそう。
なんにせよ、大劇場というよりは、バウかドラマシティで、しっかり芝居をしてほしいですね。
いっそ演技専門の専科ということで、本当に芝居メインでやっていくというのもあり?
なんか瀬央っちの能力をもっと生かせる道があったらいいのになあ。
いやあ、いい番組だった。
久々に宝塚楽しかった!!
ありがとうございます!!