CHICAGO観てきました
3階席はあかんわ。セリフが全然聞き取れない。
わたるくんでも聞き取れないのに、まりこちゃんのセリフなんて聞き取れるはずがない・・・
3階一列って座ったの初めてかな?クッションがおいてあってびっくり。少し座高が高くなるので、見やすいです。でも、クッションやわらかくて腰に負担かかりそう。
本日のキャストは
・ビリー 麻路さき(まりこちゃん)
・ヴェルマ 湖月わたる(わたる君)
・ロキシー 朝海ひかる(コムちゃん)
・ママ 杜けあき(かりんちょさん)
私にとっては最高の組み合わせなのに、大阪ではこのパターンは1回のみ。仕方なく平日だけどお休みをとって観てきました。
まりこちゃんのビリーはイメージ通り。いや思った以上にかなり若かった。肌がつやつや。
現役時代、メイクは肌作りを一番大切にしてるって何かで話していたのを思い出しました。
体型も特に気にならなかったけど、痩せたのかな?何よりも普通に歌えてたのに驚き。
私のまりこちゃんがいつの間に!!って。
役柄上仕方がないけれど、もうちょっと格好良い姿が見たかった!!
まりこちゃんと星奈優里ちゃんの並びを見るとやはりうれしくなりますね。
アフタートークで話していたけれど、まりこちゃんはゆりちゃんの体型を手で覚えてるんですって(^○^)
体型が変わっていないのが、抱いたらわかるって。きゃーーーー。
私が一番初めに好きになったタカラジェンヌがまりこちゃん。そして次に好きになったのがわたる君。
で、わたるくんのヴェルマ。
太陽のような明るさは健在。この点、ちえちゃんよりもわたる君の方が上なんだよなあ。
その分大人の女の魅力というのか、妖艶さが足りない!。
でも明るく力強くて、わたるくんらしいヴェルマでした。
改めて、自分らしくいるって大切なことだなあなんていろいろ考えちゃいました。
そして誰よりもこの作品に必要なのがコムちゃん。彼女のロキシーは最高!!元宝塚には見えないはじけっぷり。
以前OG公演で抜粋バージョンをやったときに、コムちゃんの腹話術の場面がすごく好きだったんです。うまい!
実は現役時代はあまり好きではなかったんですが、見直しました。
わたるくんと並んだときのバランスもいいですね。
他のキャストは見たことがないけれど、わたるくんとコムちゃんがいてこそのシカゴっていう感じがしましたね。
圧倒的なオーラを感じました。
ハシゴに登って歌うシーン、ふたりとも普通にやっているけれど、片手片足だけハシゴにひっかけて、残り半身は動ける状態って、かなり筋力いりますよね。命綱らしきものもなさそうだったし。40代半ばにはとても見えない。
アンサンブルの人たちは、正直フォッシースタイルのダンスを踊りこなせていたとは思えない。
その点やっぱり女性ばっかりというのはハンデがありますね。
ただ、OG男役のみなさん、身体にぴったりの黒シャツに黒パンツがとても似合っていて、全員普通に男性に見えました。さすがやね!!
アフタートークは麻路さき・湖月わたる・星奈優里・蒼乃夕妃と、司会の久路あかり。全員星組出身。
とはいえ、蒼乃夕妃ちゃんだけが時代が違うので、他のメンバーでかなりもりがっちゃいましたね。
NY公演を上演したリンカーンセンターといえば、まりこちゃんのトップお披露目国境のない地図のオープニングだね、とか、
麻路さんの後ろ姿はどうしてあんなに格好良いのかとか、本編よりこっちの方が楽しかったかもしれない。
NYのみで上演された20分のフィナーレの衣装がロビーに展示されていました。
赤と黒、まりこちゃんカラー。絶対に似合う。
フィナーレもやってほしかったなあ。
次回は是非OGのレビューがみたい。
それも、ツレちゃんからちえちゃんまで、歴代星組スターの名場面集名曲集みたいなのがみたい!!