宝塚歌劇 花組

『The Fascination(ザ ファシネイション)!』も素敵でした

投稿日:2021年11月15日 更新日:

『The Fascination(ザ ファシネイション)!』、こちらも楽しいショーでした。

花組ってこんなに踊る組だったかなあ。
トップ2番手がダンサーだとこうなるのかな。

柚香光ちゃん、ダンサーと言われてきたけれど、本当に??って今まで疑問を感じていたけれど、いつの間にこんなに芯のある格好良い踊りをするようになったのかとびっくり。

上品で洗練されていて、大浦さん時代の都会的な花組を髣髴とさせる、
いやあ、格好良かったなあ。

幕開き登場して、立って手を上げるだけで格好良い。いちいち魅せてくれる。
佇んでいるだけでパーフェクトなのに、ダンスに磨きがかかってますます素敵。
ちょっと痩せすぎちゃってるのかなあというのは気になるところだけれど、ますます充実してきたなと感じます。

組のみんなもすごく良く踊ってて、星組だっけ?って思うくらい踊りまくってて、でも星組とはタイプが違うのが面白い。
娘役さんたち、あのロングスカートでバシバシよく踊れるなあ。

一番印象的だったのは黒燕尾。
格好良かったです。斜めに降りてくるの好きだなあ。

2番手以下は、水美舞斗、永久輝せあ、聖乃あすか、と、路線スターが3人とわかりやすいのもいい。星は中堅どころがたくさんいるから。
でも、次のトップは聖乃あすかかなあ(個人的感想)。
れいちゃんが早くやめたらひとこちゃんもありえるけど、見た感じ一番スターオーラがあるのは聖乃さん。
マイティは同期だから学年的に難しいだろうし。

聖乃さんはどっしり落ち着いて微笑む姿が貫禄。
まだまだ下級生だから伸びしろも大きいし。

れいちゃんまだまだあと3年はトップでいてほしいけど、どうかな。

この日はちょうど、花組を代表するスター大浦みずきさんの命日ということで、『心の翼』がより感動的に聞こえたのはそのせいかな。

欲を言えば、もっと過去の花組作品メドレーみたいなのが聞きたかった。

星組を観劇するときは、あの人も見たい、この人も見たい、あの場面のあそこも、いや、あっちも、とめっちゃ忙しいけれど、花組は顔と名前が一致する生徒さんが10人くらいしかいないおかげで、ゆったり落ち着いた気分で観ることができて、こういう観方もいいですね。

来週もう一回、次は自分で買ったB席です。
このショーもきっと2階席アングルも見ごたえたっぷりだと思うので、期待大。

それで年内の観劇は終わりかな。

最近スカイステージで古き良き私の青春時代の作品がジャンジャン放送されてて、ハードディスクの容量が限界なので、来月は家でおとなしく映像を堪能するとします。

ランキング参加中です。下のバナーをぽちっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

宝塚歌劇団ランキング

【関連コンテンツ】

-宝塚歌劇, 花組

PAGE TOP

Copyright© ブックづか , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.